風します? -3ページ目

風します?

焦らず、のんびり行きましょう。

コイツを起こした時に


純正に拘って履いたK330





当時はGPz250Rとフェザー250

専用?純正タイヤ

当時の雰囲気を出したくて

選んだけど

新品の時からゴムが硬いし

走っても接地感はまるでなし

ハンドリングには違和感

年数経ったら更に症状が酷く

怖い滑り方するので

山はバリ残ってるけど

交換を決意。

しかし

フロント  100/80-16

リア  120/80-16

前後揃えれる銘柄がない泣くうさぎ

フロントはGT301の1択

リアは大排気量用のフロントを

リアに使えばちょっと選択肢がある。

K300GPかBT45Vか?🤔

K300GPはCB750F乗ってた頃に

使ってたけどライフが短いのが

難点だったので


BT46Vを逆履きして装着

力の掛かる方向がフロントと

逆になるからひっくり返してみた。


前後のパターンが

全然違うのはご愛敬汗うさぎ


さて、乗り味はどんなんかな?


近所をクルッと走るには

全く違和感なし

スラロームしてみても

自然にハンドルが切れて悪くない。

では、いつものお散歩コースで

ワインディングの感触をチェック。


前日に750乗ってるので

感覚をリセットしてインプレッション。

バンキングが割りと自然で

前後違銘柄の不自然さはない。

速度乗るコーナーは

以前はバンク角が落ち着かなかったけど

安定感が出た。

ダム手前の愛知県側のタイトワインディング

水を得た魚のように軽快

切り返しが軽くて

グリグリ旋回する

燕の如くヒラヒラとコーナー間を舞う

鳩から燕に昇格

感覚では750の時よりペースがいい。




一皮剥けていい感じ


タイトなワインディングは

やっぱり250が楽しいね😃🎵

こうなると

抜けてるリアサスを何とかすれば

もっと良くなりそう

交換したいなぁ~( ´ー`)

カエル