ちょっと前から症状が出始めた
CVTのジャダー😟
色々調べて見ると、ホンダに限らず
各社の持病のようだ。🤔
うちのステップワゴンは現在
150000km
この間にCVTのオイル交換は2回しかしてない。
1000から2000rpmで、微妙にアクセルを
踏み足す時に嫌な振動が微かに出る状態。
酷いのになると異音を伴って振動が
出るらしいから、まだ初期の症状のようだ。
後輩の妖しい車屋?で先ずはオイル交換で
様子を見る。
何故か光軸が狂ってしまったので、
調整しようとしたら調整機構がバカに
なっていた?
ヘッドライトごと外して確認。
バンパー外さなかんのが面倒臭い。
規定量オイル入れて
暖めてからブレーキ踏みながらDレンジで
回転を上げてプーリーに当たりを付ける
この段階で試走。
症状は出ない。
でも、普段も完全にミッションに熱が
入ってから症状が出るから
まだ喜べない。
案の定、帰り道でマシにはなったけど
症状が出始めた。(-""-;)
さて、
どうしてくれようか?
(/_;)
まだ、次の手があるらしいから
来週末に再び