来週の土曜が本番。
なので、昨日は最終確認へ。
体の衰えたオッサンは走行前に入念に柔軟体操
昨日は伝説の走り屋「だちお」さんと一緒でした。
コースインから数周は先導役を勤める。
(余り手の内見せると、近いうちにブチ抜かれそうなので)
土曜日10時枠出走24台。
ピットウォールには「シンヤ」さんがカメラを構えていたので
取り敢えずは一発決めます。
が・・・
その後、前走の10Rを1ヘアから2ヘヤで抜こうと真後ろに着けてたら
1ヘアクリップ付近で目の前でスリップダウン
避けきれず突っ込んでしまう
自分の未熟さ故のアクシデント。
突っ込んじゃった10R君
ごめんなさい
ピットに戻って応急処置。
曲がったステップを戻して、走行不具合確認の為に再びコースイン。
(O川さん、手伝って頂き感謝です。)
55フラット迄問題なく走れたから車体は大丈夫でしょう?
ペダルの曲げを戻さなかったから、つま先が引っかかって45Rで切り返しが出来なくて
コースアウトしそうになって冷や汗かきましたが・・・
最終確認のつもりが本番前に余計な仕事を作ってしまった。
で、今日は修復と本番準備。
グニャリと捻れたブレーキペダル。
後はカウルの擦り傷のみで意外と軽傷でした。
念の為、フォークのブラケットは平行出しの為にボルト緩めてストロークさせて
再び締め込む。
持ってて良かったスペアパーツ。
ブレーキペダルはバイスで挟んで曲げ戻して、ハンマーでブッ叩いて
まぁ、こんな感じでしょう。
カウルも間近で見なければ許せるレベル。
今年のゼッケン「85」を貼り付ける。
本番タイヤに履き替えてブレーキフルード交換して作業終了。
結局調子は上がらないまま本番を迎える
今年は参戦10年目。
連続出場は多分最多。
2戦転倒リタイヤして(共に2位走行中)2勝。
それ以外はポディウムに立ってるけど、
若い伸び盛り連中にそろそろ脅かされそう。
でも、オヤジは未だ頑張るぞ