ContiRoadAttack 3 (コンチロードアタック3)前だけですが・・・ | 風します?

風します?

焦らず、のんびり行きましょう。

6500km使用したロードスマート3

 

まだ使えそうな残り溝ですが、チョイとハードに走るとフロントが逃げそうな嫌な挙動が出始めました。

 

普通に使うには全然いいんですが、不安要素はなるべく排除したいうーん

 

以前にも同じの履いてた時は8000km迄我慢したけど、今回は早めの決断です。

 

フロントだけでもハイグリップにしようかと・・・

コイツが候補に挙がった。

 

言わずと知れたテイスト御用達、18インチ最強タイヤニコニコ

 

しかし、コイツはとっても高価なんですよえー?

 

そこで

 

 

見た目は同じでも、使用用途を考えると断然こっちが理想のタイヤニコグリーンハーツ

 

しかもオークションでロードスマート3と変わらないお値段でゲット出来ました。照れ

 

 

 

 

 

こっちがロードスマート3

 

 

こちらがコンチロードアタック3

 

同サイズ(110/80-18)なんだけど、サイドウォールの幅が結構違ってラウンドが

 

回り込んでますね真顔

 

 

フルード交換もついでにやっときました。

 

で、先ずは「お山」で感触確認 ウインク音譜

 

いくら皮むき不要のタイヤでも、この時期は慎重にスタート。

 

バンキング初期でフロントから「スッ」と入って行く感じ。

 

バンク角に頼らない旋回特性かな?

 

ギャップの吸収もロードスマート3よりも良くて安心感があります。

 

ツーリング向け特性とスポーツ性が同居してますね。ニコチョキ

 

寒かったのでそこそこのペースで様子を見ましたが、フロントから

 

路面のフィードバックが感じられて安心感があります。

 

なかなか良いタイヤです。( ´艸`)ムププ

 

暖かくなって、ペースアップしたらどんな感じか楽しみです。

 

 

さて、コイツはどれだけ楽しませてくれるかな?

 

交換記録でした。

 

カエル