最終確認(悪あがき?) | 風します?

風します?

焦らず、のんびり行きましょう。

ついに今度の日曜となりました。

スパ西浦頂上決戦(会員イベントレース)プンプン

今年は出来るだけ本番前に走り込むべく盆から間を空けずに練習。

昨日は最後の悪あがきの最終確認に行ってきました。

気温の低い九時枠狙いで現地入り。

イメージ 1
一昨日、やっとシェイクダウンした新しい相棒に慣れるべく、

連続出勤の「グロ」ちゃん。

焦りながらスプロケ交換  アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ

毎度のごとく、ギリギリ間に合ったみたい。笑い泣き

こっちは前日に事前に準備済。
イメージ 2
リアタイヤひっくり返して、オイル、フィルター交換

エアクリーナー洗浄、クリーナーボックスの掃除、スロットルボディ掃除。

フロントに今回初導入
イメージ 3
KR149(H1)

18年ロットです。

まさにフレッシュアセアセ
(いつも2年落ち位の中古走ってますえーん

本番前に感覚を確かめる為に先行導入です。笑い泣き

ムキに走って本番用フロントを無駄遣いしたくないので、

5Lタンクにガソリン入れて無くなったら終了するつもりで行きます。

いざ、実走ですが

いつも、おにぎり形状のフロントで走ってる為か

寝かし込みが重く感じるけど、流石フレッシュアセアセ

接地感が違います。ニヤリ

新品の(H)は使ったことがないので比較は出来ないけど

しっかり感がいい。

もっとスピードが乗る鈴鹿だと、(M)との違いがもっとはっきり

出るだろうな照れ

リアの逆履き213は4枠目にしても、しっかりしたグリップ感

正履き3枠の前回に比べれば滑り出しは若干早くなってるけど

まだまだ行けるグリップ感。

コイツは美味しい期間が長くていいタイヤですなチュー

イメージ 4
ムキにならず走った割にはいいペース

ベスト0.3秒落ちまで行けた。

最後の周にガス欠症状がで、失速しなかったら53に入ったかも?滝汗




イメージ 5
フロントは24周位ではサラッとしとります。





イメージ 6
リアが溝の反り返りが剥がれたみたいな減り方気になるけど

溝付きの逆履きだから仕方ないのかな?滝汗







イメージ 7
さて、

今年はどんなドラマが起きるか?ニヤリ

乞うご期待。