こんにちは
nininini店主の久保山です。

皆様は愛犬の呼吸に意識を向けたことはあるでしょうか?
愛犬の普段の様子は常にチェックしておかなければいけません。呼吸が苦しそうだな?なんかキツそうだな?と気づきがあれば見逃さないようにしてください。
今回は犬の呼吸トラブルについてのお話。

 

  呼吸トラブルの症状



愛犬の呼吸が違うと言ってもどのような状態を指すのか分かりませんよね。そこで、いくつか確認できる症状があるのでご紹介します。

 

・息切れ

・チアノーゼ
→舌が紫色になる

・呼吸が早くなる

・咳

・鼻水

・くしゃみ

・重度のいびき

 

などがあります。他にもありますが、いつもと違うなと感じたら観察して調べてみましょう。必要に応じて専門機関に相談してみてください。

 

  呼吸器の病気

呼吸器トラブルの症状があらわれた際に疑われる病気をいくつかご紹介します。

 

・肺炎

・気管虚脱

・肺水腫

・鼻炎

・心筋症

・熱中症

・怪我の痛み

 

病気の詳細は今回は記載しませんが、呼吸トラブルはさまざまな病気が疑われる可能性があります。暑くてパンティングしてるのかもしれませんし、すべて深刻に捉える必要はないかもしれませんが、注意深く観察して、場合によっては専門機関に相談すると良いでしょう。

 

  日頃から気をつけること

病気を予防するには生活環境だけでなく、食生活や運動などさまざまな管理が必要となるでしょう。ただ呼吸器に負担をかけないように心がけることは日常生活の中でできます。

 

・首輪やリード

首輪を普段つけているワンちゃんはサイズが合ってなくて首がしまっていませんか?首はとてもデリケートな場所なのでもう一度確認してあげてください。また、首輪に直接リードをつけている状態でお散歩をしているとグイグイと首を引っ張ってしまうことになるので、ハーネスに変えることも検討しても良いかもしれません。

 

・体重管理

体重が増えると足腰に負担をかけるだけでなく、喉を圧迫する原因になります。首周りや舌の周りに脂肪がついていると呼吸しにくくなり、酸素を上手く取り込めません。「可愛いから、欲しがるから」とオヤツや食べ物を制限なくあげるのは結果的に愛犬を苦しめてしまう原因になりかねないので気をつけましょう。

 

・生活環境の管理

湿度や温度を適切に管理してあげないと喉や呼吸に影響する可能性があります。また、家の掃除もこまめにしてあげてホコリなどを取り除くことも大切です。そうすることで誤飲などの危険性も下げることができます。

 

  愛犬の呼吸も常にチェック



毎日愛犬の様子はしっかり観察されていると思います。食事をちゃんと取れているか?痒がってないか?元気はあるか?など飼い主だからこそ日々の生活の中で愛犬の変化に気づくことができます。その観察するポイントとして呼吸も定期的に観察してみてください。ちょっとした変化が病気の早期発見やトラブルの改善につながるかもしれません。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

nininini店主

 

 

  nininini

ninininiは福岡にあるペット可のカフェ・ペットフード専門店です。ペット可の飲食店は少なく、ペット可でも利用はテラスのみに限られていることがほとんど。ペット連れのお客様が店内でカフェ利用できるお店として、また高品質で安心のペットフードが提供できるお店としてninininiは営業しております。ペット可のお店をお探しのお客様、ペットのご飯でお悩みのお客様はぜひ一度ninininiにご来店ください。