ピンク薔薇
おはようございます。
いつもイイネやコメント、
フォローをありがとうございます。
 
 
ピンク薔薇
昨日は
お茶のお稽古に行ってまいりました。
いろいろな花が集まりましたので、
また花寄せが出来ました。
 

 

 

 

ピンク薔薇

真の花入に「泰山木」

敷板は矢筈

品がありますね。

来週のお稽古の時に咲いてて欲しいです。


 

白の泰山木

 

 

ピンク薔薇

珍しいところでは「吊り花」

我が家の庭に咲いているので

終わりかけなのですが持って行きました。

秋には赤い実をつけます。

 掛花入を使いました。


 

鉄線と吊り花

 


ピンク薔薇

お友達に見せるため写真を撮りました。

あまり風情がありませんが

我が家の掛花入に挿してみました。

吊り花はこんな風に咲きます。

花と花が絡まってしまうのが玉に瑕ですが

とても可愛いんです。


 

 

 

ピンク薔薇
籠花入が似合う季節になりましたね。
籠には敷板は使いません。 

 

ブルーの丁字草が可愛いです

 


 ピンク薔薇

お稽古は

後炭手前と八千代棚で芝点

教えていただきました。

炭手前も芝点も
先週とお道具は同じです。
 

 

 

 

ピンク薔薇

主菓子はでした。

 

 

藤の花房の練り切り

 

 

ピンク薔薇

お干菓子は

つくば市「御菓子処いとう」さんの

福来氷(ふくれごおり)飛び出すハート

つくば市の特産品の

福来みかんを使用した

寒天の和菓子です。

とーっても繊細なお菓子で

みかんの香りと

シャリっとした食感が

とても上品でしたよキラキラ

姉弟子F子さまが持って来て下さいました。

 

 

右が福来氷

 

 ピンク薔薇

お茶を習っているおかげで

色々なお菓子をいただく機会があるし、

お取り寄せも簡単にできる時代で

幸せよねー飛び出すハート

とみんなで話しました。



ピンク薔薇
お着物は片絵染小紋に
牡丹の染帯を締めました。
雨が上がるのを待って
慌てて着たので自撮りありません。
コーデは前日に考えました。
 

 

image

 

 

ピンク薔薇

牡丹はとても綺麗な花なのですが

着物の柄になると

ちょっと野暮ったい⁉️

色を足すともっとヤボヤボになるかと思い、

帯締めを白にして、

帯揚げを薄ピンクにしました。

 

 

ピンク薔薇

姉弟子K子さまから

オダマキをいただいたので、

今日庭に植えようと思っています。

 

楽しくお稽古でした。

来週は花月なので、

そちらも楽しみです。


ピンク薔薇

今日も良い一日を!