桜
こんにちは。
いつもありがとうございます。
 
雛人形はさっさと片付けないと
娘が行き遅れるなどと言いますが、
ホントに変な言い伝えですよね。
我が家では毎年
旧歴まで飾っています。
 

桜

自作の木目込の稚児雛で
着物は江戸ちりです。
娘の七段飾りの木目込雛は
茶室が使えなくなるので出しませんでした💧
 
 

 

桜

お雛菓子高坏に。

お飾り用なので食べられません。

ずっと保存可能ですが

最近お花が崩れそうになってきました。

何にでも寿命があるのですね。

 

 

桜

今日は

私が最初に習った
お茶の師匠の追善茶会でした。
お雛様の頃お亡くなりになりました。
コロナ禍以来なので、
元社中の皆さん(有志)に会うのも
四年ぶりです。
 
桜
お席は二席。
どちらも薄茶席です。
午後からでおしのぎはなし。
師匠がお気に入りだったというお道具で
思い出話に花が咲きました。
参加して良かったです。
 

 

image

 

 
桜
七回忌もすぎているので
お着物も派手でなければOKとのこと。
私はグリーンの小紋に
鈴の名古屋帯を合わせました。
 

 

 

 

 

image

 

 

 

桜

この着物は裾回しと袖口が

表地と同じ生地で同じ柄なのですが、

桜の柄が密になっていて

オシャレなんですよ。

最近茶会が増えてきて、

よそ行き着物を着られるようになりました。

着物も喜んでますキラキラ

 

 


image

 

 

 

桜

伊達衿もあるのですが

そちらはまだ使っていないです。

使う時は染帯を締めて

江戸っぽくコーデしたいです。

たとえばこんな感じで。

⬇︎

 

image

 

 

桜

ついでに締めてみました。

伊達襟半分だけ💦

帯揚げも挟んだだけ💦

印象ががらりと変わりますよね!

 

 

image

 

 

 

桜

今日集まったお弟子さん達、

だんだん高齢化してますので

追善茶会もあとどれくらい続くのか。。。

今は一番上の姉弟子が

取り仕切ってくださっていますが、

どうなるかわかりません。

 

 

桜
先日
急に食べたくなり
文旦ピールを作りました。
これで一個分です。

桜

手間はかかりますが

お安く美味しく出来ますから

作るのが楽しいです。

先日お友達のところにアポなし訪問したら

文旦のわたを取ってる真っ最中でした!

考えることは同じ(笑)

 

 

桜

明日は先生のところでお稽古です。

釣釜だそうです。

それでは最後まで読んでいただき

ありがとうございました。