昨日は、御殿場線に乗って、世界遺産・富士山の東麓に位置する御殿場市に行ってきました電車

 

都心よりは涼しいかなぁ~ と思っていましたが・・・

やはり暑いものは暑い って感じでしたあせる

 

まずは、東山旧岸邸を訪ねましたダッシュ

 

東山旧岸邸は、首相を務めた岸信介の自邸として1969年に建てられ、現在は登録有形文化財に指定されていますグッ

 

 

 

 

 

◆吉田五十八による近代数寄屋建築

  → 東山旧岸邸【公式サイト】

 

 

続いて、秩父宮記念公園を訪ねましたダッシュ

 

秩父宮記念公園は、昭和16年(1941)から約10年間、秩父宮両殿下が実際にお住まいになられた御用邸ですメモ

 

 

 

 

 

◆秩父宮雍仁親王・勢津子妃が過ごされた元別邸

  → 秩父宮記念公園【公式サイト】

 

 

御殿場線は、JR東海エリアなのでSuicaを使って自動改札を通ることは出来ないようですガーン

(エリア跨ぎなので・・・)

 

幸いにして御殿場駅は有人駅だったので、窓口で清算してもらうことができましたおねがい