背景生成の新たなツール!

AI 天球 などでもヒットするこのサイト。

AIがゲーム背景を描いてくれる、というと

すでにありふれた感があるが、このサイトはヤバイ。

上が初期画面。シンプルでわかりやすい。

ぼくがアホ面下げて行ってもすぐ使えるU・∞・U

他AI同様、英語を入力すると…

なんと、360度世界が構築される!

グルグル触れるので思うさま回転させて欲しい。

そして空を見てみよう!

このAIは天球体にAI生成結果が貼りこまれている。

適当に生成してもこんなのが出来る。

どことなく任天堂ゼルダっぽい世界観だ。

生成は短い文章を入れ込むだけ。ただし図のように

羊が浮かぶ世界と入力しても羊どこにもいない、とかは

AIあるあるだ。

 

だが、ぼく好みのゴミの散る裏路地はかなりいい感じに

生成してくれた!↓

願わくばリアル路線も実装して欲しい所。

PIXAIのLoRAのようにやがては絵柄も選べるようになる事に期待。

 

生成物をDL!

このように見事な1枚絵になる。本物は画像もデカイ。汎用性抜群。

(なお透かしはサブスクで消せるようだ↓)

こちらが料金表。

遊ぶだけなら無料。

日本犬としては、英語の透かしカックイーと思ってしまうのだが、

このままゲームにしてはいけないだろうか。

金を払った上で透かしを残したいくらいだ。

 

■ゲームに取り込むには?■

残念ながら、ツクールでは3D天球を作らないと使えないが

(プラグインなどが出来れば或いは)

Unityなら簡単に天球設定が使えるので秒で実装可能。

ロブロックスに至っては、このサイトから直結でぶち込めるようだ。

近日3DデータでのDLも実装予定とのことで

さらに進化するサイトのようだぞ!

 

ただのマップ絵としても御覧の通り優秀なので

そのまま取り込むもよしだ。

 

3Dをやっている人、かつゼルダ画風を求める人には

超絶画期的なサイトだぞ!ぜひ触りに行ってみよう!!

 

ブロッケードラボ-AIで創造性を解き放ちます (blockadelabs.com)