*母の記録*

 

2015年12月後半

ポートを造ってからは外出も楽になり、新しく眼鏡を作りにデパートへ行ったり少し外出もしました。

エンゼルパーク(名古屋の栄にある駐車場)に車を止めて、松坂屋の南館へと続く通路を車椅子で通過した時パン屋さんのいい匂いがしたり、息子の好きなチーズのお店を通ったため、帰ってからちょっときつかったと言っていました。

 

またDTMのお稽古の先生が自宅へ来てくれたり、クリスマスには高校の友人がプレゼントを持って遊びにきてくれて、WiiUでカラオケをしたり、UNOで盛り上がったり楽しそうでした。食べられない息子へ京都のお茶とかわいいサンタの置物をもらい、なんだか私の方が嬉しくなりました。

 

そしてDOCTOR WHOが大好きな息子へは姉とDOCTOR WHOづくしのプレゼントをしました。

 

 

 

 

 

 

*僕の記憶*

 

 

匂いは

デパートの地下売り場のそこらじゅうに満ちていて、

まるでダンジョンの毒の沼みたいに、ちょっと僕にスリップダメージを与えてきた。

社会はまだ全然怖い。

でも友人と会うのは楽しかった。

この時やった「UNO attack」というゲーム、ドローの枚数をランダムに決められるという鬼畜仕様があり、だいぶクソゲー臭がしたけど面白かった。

 

それと、

母と伯母からのクリスマスプレゼントも、最高だった。

イギリスBBCが作ってる長寿SFドラマに「DOCOTR WHO」ってやつがある。ドクターと名乗る人間型のエイリアンが、地球人のパートナーと共に宇宙と時間を旅をする話。僕はこのDOCOTR WHOがまじで好きで、僕のSF愛の根幹にある作品と言っても全く過言ではない。

そのLEGO。

好きなものと好きなものがかけ合わさった、最高のプレゼント。

 

※意味がわからないかもしれないがDOCTOR WHOにはターディスという宇宙船が出てきて、それはポリスボックスの形をしている。

「嘘……見た目より中が広い……!」

というお決まりのセリフ。

マジで好き。

 

ちなみにおすすめのエピソードはニューワールドシーズン6の1・2話なので興味がある人はHuluとかで見てください。マッドスミスが愛しすぎる。

 

 

この左上に写ってるトイレクリーナーみたいなのがついたクリーチャーはダーレクという敵役エイリアンで、中にタコみたいな宇宙人が格納されてる……という設定。

「Exterminate! Exterminate!」と言いながらビームを撃ってくるやばい宇宙人。

本当に好き。

 

 

この友達と遊んだ日と、プレゼントをもらった日は、

久々に心から嬉しいと思えた瞬間だった。