先日投稿したブログ、マウンテンライツについてお客様から「行きたいと思ってた」「行ってみます!」などとメッセージを早速いただきました!!

 

 

いつもブログをチェックして下さりありがとうございます♡

 

 

今回は宿泊したニッコースタイルニセコをご紹介しますね。

昨年12月にニセコ花園地区にオープンしたばかり。まだ1年経ってもいない出来立てほやほやのホテルです。

 

 

最近はどこもホテルが異常に高いので(特に札幌!)、年に何度もホテルステイをしたい私は、暇さえあれば検索してお得なところを探しています。

 

 

ニッコースタイルはまだ出来たばかりということと、JAL系列で外国資本ではないことで、まだまだ知名度が少ないのだと思います。

それでお盆でも比較的リーズナブルに泊まれました。

 

 

ほとんど外国人がいなかったのも静かに過ごせてとても良かったです。

 

 

例えば今月最終週の週末(8月30日)1泊で、私が泊まったスーペリアキング朝食付き、道民限定ホテルクレジット5000円付きで二人で21336円)が出てきます。

 

ホテルクレジットはディナーで使うとすると、朝食付きで16336円一人当たり8000円ちょっとで朝食付きとなるので、なかなかお得感がありますね。

 

 

 

 

お部屋は洗面台が独立して空間に鎮座するスタイル。

新宿にあるキンプトン東京がこんな感じで、これにヒントを得てセカンドリビングの洗面台を作ったくらい、とても好きなスタイルです。

 

 

↑キンプトン新宿東京のホテル・・・ほんとに素敵だった~

 

 

 

ニッコースタイルニセコのお部屋は山小屋のように傾斜されて、モダンな中にもニセコの冬のイメージを醸し出しているところが面白かったです。

 

 

 

窓側からお部屋を見ると、ガラス張りのバスルームが見えます。

羊蹄山ビューのお部屋やスキー場ビューだとバスルームから山が迫って見えてお風呂に入りながら景観も楽しめますね。

 

今回はお安いカテゴリーだったので、山のふもとが見えるグリーンビューでした。

 

 

 

 

もちろんブラインドで隠すこともできます。

こういう開放的なバスルームは特にリゾートでは欠かせませんね。

 

 

 

 

バスアメニティはニッコーオリジナル。

成分も植物系の洗浄剤が多く使われていたので使ってみましたが、チュベローズの香りで癒されました。

 

温泉大浴場にも同じものが使われています。

 

 

 

 

ドライヤーはリファの最新ビューティックドライヤースマートW

温泉大浴場にもありましたが、全室備え付けとは・・・恐れ入りました(笑)

最近はリファのドライヤーが完備されているホテルが多く、使い方も皆さん分かるんですかね・・・取り扱い説明書とかもなかったですが。

 

 

 

 

ディナーはホテル1階レストランで、ビュッフェスタイルを利用しました。

 

セレブ感が出ていたのか?個室に通してくれました・・・

嘘です(笑)多分予約したからだと思います(苦笑)

 

静かな個室に案内してくれて嬉しかったですが、クーラー効きすぎてちょっと寒かったかも。

 

 

 

奥にも10人用の個室があり、個室は全部で2部屋でした。

 

 

 

 

個室とレストランを繋ぐトンネル・・・こちらを通るだけでも良い感じ。

 

 

 

レストランはオープンスタイル。

牛肉、豚肉、ラムの3種類からステーキを選べ、他はブッフェでした。

 

 

ちなみに朝食も卵料理をQRコードから選択。目玉焼き、オムレツ、ベークドエッグ、エッグベネディクトから選択します。

 

 

 

 

道外からのお客様用にカニもありますか。

朝もホタテやいくらをご飯の上に乗せる海鮮丼コーナーもありました。

 

 

 

デザートがやっつけな感じでちょっと残念でした・・・

パンの種類も少なく、ジャム類がなくバターだけだったのも「んんん?」でしたが、これから少しずつ改善していくのではないでしょうか。

 

 

 

 

夜のホテルロビー

奥がレストランで、その手前にはバーがあります。

 

 

 

バーは大人気で夜遅くまでにぎわっていました。

こちらでミルクのかき氷が食べられるようで、食べている方を良く見かけたので、大人気だったようです。

 

 

 

夜に浮かび上がるニッコースタイルニセコ

 

 

 

 

あっという間にチェックアウト。

奥には夜煌びやかだったバーが、自然に溶け込み優しい表情でした。

 

 

冬にも泊まってみたいけれど、さすがに冬は連泊が必要だったりかなりお値段も上がると思いますので、静かにグリーンシーズンを楽しむのが良いですね。

 

 

 

もしご興味がありましたら、マウンテンライツ開催期間にぜひステイしてみて下さいね~