今日からお盆休みまで8連休という方もいらっしゃるでしょうか。

暑さで疲れも溜まっているかと思いますので、お休みの方はゆっくり休んで下さいね

 

私は3連休のみお休みをいただき、ニセコに来ています。

 

 

昨年のお盆にもニセコに母も連れて「雪ニセコ」に泊まったのですが、今年は花園にあるニッコースタイルニセコに滞在しています。

 

 

 

 

独立型洗面台がとてもおしゃれで素敵なホテルです。

 

去年の冬にオープンしたばかりなので、お部屋や館内が新しくて気持ちが良く、そしてオープンしたばかりだと知名度もまだなので、お盆でもリーズナブルなのが良いですね。

 

 

昨年泊まった雪ニセコもオープンしてまだ間もないためか、お盆期間でも安かったのですが、今年は料金をチェックしたらそれなりの宿泊金額になっていました。

それでも冬期間に比べたら泊まれる範囲内ではありますが・・・・

 

 

そして偶然ですが、去年の雪ニセコの時はちょうど中庭でニセコジャズフェスティバルのイベントが行われていて無料で音楽を楽しむことができましたが、今年は花園地区で「マウンテンライツと火の神の舞」というイベントが行われていて、光のアートを楽しめました。

 

私はいつも旅行運だけはあるので、偶然素敵なイベントに合う確率も高いのです♡

 

 

 

 

 

 

 

流れるような光のアートと、火の舞、そして花火のトリプルな競演が美しかったです。

 

また帰ってからゆっくりブログを書きます。

 

 

 

 

さて、みなさんはルネッサンスタイムと言う言葉をご存じでしょうか?

 

アメリカの経営者や起業家の間で浸透している習慣だそうなのですが、自分の普段の生活からは想像できないような、非現実的なところに行って、価値観や視野を広げる世界に自分の身を置く時間のことだそう。

 

 

見たこともない、聞いたこともない、感じたことのない感覚を取り入れると、意欲が湧いてきたり、新しいことをやろうとおもったり、アイディアが湧いてくるので、マンネリ化を防ぎ、やる気が出るので、人生が豊かになるのですね。

 

このルネッサンスタイムを月一度でも取り入れると良いそうです。

 

 

それには私は非日常空間を体感できる旅行体験が一番じゃないかと思っています。

 

たまに「よくそんなアイディアが次から次へと浮かぶね」などと言われますが、もしそうであれば旅行が趣味だからなのかもしれません。

 

 

旅行に行った時の経験や体験、感じる五感のすべてが、人生のエッセンスになっていると思います。

 

 

もちろんルネッサンスタイムは旅行だけではなく、カフェに行ったり日帰りでもいいし、イベントに参加するのでも良いですね。

大切なのは普段行かないところに行く、いつものメンバーではなく一人で行く、五感を研ぎ澄ますためには馴染みのあるところ、安心感のあるところではないほうが良いからです。

 

 

旅行も、部屋もサービスも予想がつくようなビジネスホテルではなく、多少高くてもまだ見ぬ世界を提供してくれそうな空間のあるホテルを選ぶ。

そんなことが大切かもしれません。

 

 

お客様にも、遠くは行けないので1泊だけ一人で札幌市内の素敵なホテルでラウンジ付き、スパ付きのプランで泊まる予定なんです~とおっしゃる方がいました。

 

きっとそのような方は、素敵なルネッサンスタイムを体験されているのではないかな?と思います。

 

 

私は50代後半からは将来のためにお金を貯めるよりかは、いかに充実した人生にするためにお金を使うことが大事だと思っていて、物より体験・・・ルネッサンスタイムを持つために使いたいと思っています。

 

 

それを楽しむためには美容と健康が何より大切。

元気で素敵だと思う自分でなければ、旅先でも100%楽しめないですからね。

 

 

そんなことに投資しながら、人生を楽しんでいけたら最高ですね。

老けないために元気でいるために、日々の食生活や睡眠なども重要だと思っていますので、3連休が終わったらほぼ休みなしの怒涛のサロンワークが始まるのですが、健康にも十分気をつけて、美容も楽しみながら頑張っていこうと思います!!