5月の旅カフェは早くも満員となってしまいました!!
現在はキャンセル待ちを受け付け中ですが、すでにカフェのほうではキャンセル待ちの申し込みもあるそうです。
私としては、もっとサロンのお客様にも来ていただきたいと思ってブログにも最速でご案内しているのですが、カフェのインスタは見てらっしゃる方がとても多いので、
反応も早いのかもしれませんね。
その分プレッシャーもありますが・・・
今回はグルメやショッピングという定番の香港ではなく、ノスタルジックな懐かしい雰囲気の香港を紹介していきますので、ちょっと違う切り口でお話が出来るのを私もとても楽しみにしています!!
かっちゃんカフェでは、毎月色々なイベントやゲストシェフが腕を奮っておりますが、お世話になっているマナブシェフのディナーの日がありましたので、カフェへお邪魔しました。
すでに予約も多かったらしいのですが、当日のご予約も続々とありまして、私の座っていた席も当日ご予約のお客様に明け渡すことに・・・
オーダーもひっきりなしで、シェフと奥様だけでは難しそうだったので、急遽(頼まれてもいないのに)ホールを担当(笑)
いや、食べている途中だったんですけども・・席もなくなったのでまぁそんな流れ。
↑真剣な表情のシェフと映り込みをふざけて撮るふたり。
あ、でも本当にバタバタだったんですよ!!
カフェもすっかり知名度も上がって、ご新規のお客様もどんどん増えているようで素晴らしいですね!!
5月は旅カフェもありますが、
それは2年ぶりに開催されるオダマキ倶楽部展。
2年前開催時にもたくさんのお客様に来ていただきました、その節は
オダマキ倶楽部展とはオダマキが好きな方たちが集まり、
部長である小樽人を主宰している杉本さんが中心となって、
前回来て下さった皆さまからは、オダマキを知らなかったけど、
普段雑草として認識していたお花、そのお花の名前を知り、
人間の脳って、
見えていないならそれはもう存在しないのと同じことですよね。
せっかく北海道に住んで、
お散歩中に「あ、オダマキだ~」となるだけで何となく北海道の初夏を楽しんでいるような気持になります。
と言うことで、ぜひふらっとお越しください。
入場無料。
2年前も少しお留守番させていただきましたが、結構な頻度で通りすがりの方もギャラリーに来て見ていただいてたことにびっくりしました!!
気軽に立ち寄れる立地なのも魅力でしょうね。
そして私は今回もアロマ香水ワークショップで参加致します!!
この時は精油の販売と、私が作った「rebun 」という香水の展示をしました。
Rebunの香りは「気に入って購入したい」という方が現れましたが、薬機法で免許のない個人や法人がクラフトを販売出来ないことになっていましたので、差し上げました。
私は今年も展示用にオダマキにまつわる香りを作成する予定。
実は名前ももう決めてあったりします(笑)
ぜひ会場で嗅ぎにいらっしゃってくださいね~~~
そしてアロマ香水ワークショップもご参加下さい!!
すでに杉本さんのオダマキ倶楽部のインスタで告知していただいたところ、申し込みも多数入っていますので、午前の部も追加設定するかもです。
午後のほうが良ければ調整しますので、お早めにご連絡お待ちしていますね~~
アロマ香水ワークショップは昨年の夏以来です♡
私が上手にナビゲートしますので、初めての方でも安心して素敵な香りを作れますし、何度もご参加下さっている常連様でも毎回新たな香りとの出会いがあると思います。
ぜひビビビっと来たらお早めに~~ご連絡をお待ちしております!
そして、オマージュさんのランチやデザート、ディナーなどなど・・・
お食事やスイーツもとても美味しいので、ワークショップや展示会の前後にカフェにも立ち寄っていただけたらと思います♡
皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!