最初にお知らせです。
11月のご予約はいっぱいとなりまして、現在月末まで休みなし連続施術中!
ただいま12月のご予約を受け付けております!!
ぜひ一年の疲れをリセットするために、ねぎらいの意味でご自分へのクリスマスプレゼントに・・・・2025年を良い年にするためにもぜひ♡師走の12月にリュクシスにお越しください!!
--------------------------------------------------
入荷しておりましたミラリンクルムーヴは完売となりまして、次回の入荷は未定です。また入荷しましたら告知させていただきますのでよろしくお願い致します!
最近ミラリンクルムーヴのような振動型アプリケーターの美容液が流行っていますよね。
皮膚の奥までなるべく栄養を届けるためと、衰えていく眼輪筋や口輪筋などの筋肉を振動で鍛える効果を狙ったものですね。
目元は何もしなければ垂れる一方なので、一番気になる部分で年齢が出やすい場所なので、意識してケアしていきましょう!
今日のマロさま。(捨て猫マロン)
今日も怒りで目が吊り上がっております(笑)
このように吊り上がるくらい目元すっきりしたいところですけどね。
しかし…おそらく人間と同じご飯を食べて育ったのかもしれません。
(俗に言う猫まんま)
ネコ用のカリカリやウエッドフードもあまり食べずに、ささみや魚の焼いたもの、かつぶしなどを欲しがります・・・
ネコ大好きなチュールも、途中まで口にして「不味い」というようなしぐさで顔を横に向けて食べません。
でもネコフードのほうが腎臓などの負担がかからないというし、猫は肉食だし・・。
そこでネコ歴39年というネコ博士の友人に相談したところ、いくつか猫が大好きなブランドの商品を教えていただいて~
そのブランドのチュールだけは食べるんです。さすがネコ博士!ありがとう~
美味しくないチュールを与えようものなら、
「いい加減にしろ。そろそろボクの俺の好みをわかってよ。ボクに触りたいなら美味しいチュール持ってきな!(怒)」
と言っているかのようにニャーニャーと鳴きながら怒ってすぐにゲージの一番上のハンモックに行ってしまいます。
「マロンちゃん」と優しい声をかけても「ふん!」と横を向いて寝てしまうのが、今日の写真(汗) ←ふてぶてしい顔(笑)
まぁでもまだ実家の猫となって、1か月とちょっとですからね。
いつか抱っこや膝まくらや撫でたりを出来ることを夢見て、今日もペットショップで好きそうな猫のおやつを探すマロさまのしもべとなっている私です(笑)
-----------------------------------------------------
さて、沖縄から帰ってきて「旅行中の最後のホテルは一番泊まりたい、素敵なホテルにすることが鉄板だよね」という話になりました。
私もこれはすごく意識していて、最後が団体でワサワサうるさかったり、部屋が狭かったり空調が悪かったり古かったり、ホテルのサービスが悪かったりすると、テンションダウンとなり、それまでの旅行の楽しかった思い出が2割減くらいになってしまうと思うんですよね。
家に帰ってきて「疲れたねーやっぱり家が一番いいわ」となる。
反対に素敵なホテルで、サービスも最高だったりすると、旅行中にあまり良くない思い出があっても「まぁいっか。最後が良ければすべてよし!」となるし、
家に帰ってきてからも素敵な思い出の余韻に浸れて「次どこに行きたいかな~」と次の旅行先のことまで思いめぐらせてしまう・・・
ただの持論ですが、割と大切なことじゃないかなーと思います!!
そういう意味ではチェンマイで泊まった4つのホテルはどれも素敵で良い思い出ですが、特に一番最後に泊まったホテルが私的には一番ツボだったので、チェンマイの思い出が最高過ぎるものになったのかな~と思っています。
今日はそのホテル THE 99 HERITAGE HOTELのお部屋をご紹介してチェンマイ旅行記を終了したいと思います。
長きにわたりお付き合いいただきましてありがとうございました!!
前回のお花に囲まれたレセプションの様子はこちら
ホテルは私が勝手に「ワットプラシンビューだと勘違いしたヘリテージバルコニーというカテゴリーのお部屋。
単に部屋の広さでカテゴリー分けをしていたようで、バルコニーから見えるのはプールでした。
まぁ、でも中庭を眺める感じになり、真下にプールを見下ろせてとても静かで優雅な空間だったので、結果的には良かったかな、と思います。
目の前の大きな木はプルメリアで白い可愛い花が咲き、リゾート気分を盛り上げてくれていました。
バルコニーへ導くカーテンがドラマチック?で素敵。←語彙が小学生並み(苦笑)
テレビにはホテル紹介のビデオが流されていました。
ホテル紹介のビデオを見るのは好きで、結構何度も見入ってしまいます。
レトロシックなお部屋にぴったりの、レトロな黒電話が置かれていました。
お部屋にはホテルオリジナルのお水ペットボトルが置かれて・・・おしゃれ!!
バスルームもレトロ感を意識したデザインになっていました。
ガラスとアイアンを使った照明もとっても素敵でした。
バスルームはサブウェイタイル。
大きな窓とその先の緑そしてサブウェイタイルが清潔感を出していて、爽やかな朝のシャワータイムを楽しめました。
大きなバスタブもついています。
お部屋は2階の一番奥。
ドアもレトロで可愛いのだけれど、何よりホテルのレセプションエリアにも使われているこのレトロタイルが可愛すぎて。。ここを通るたびににんまりしてしまいます。
朝食は1階。ワットプラシンが見えるレストランで。
ハーフブッフェで、メイン料理を8種類から選べるシステムなのですが、ハーブブッフェの充実ぶりがすごくて、メイン料理をオーダーしなくても十分なくらいの量の朝食ブッフェが並んでいました。
私はポークと野菜の炒め物をオーダー。
一緒についてきたスープがすごく美味しかった!
旦那はホテルオリジナルパンケーキ。
フルーツがたくさんで、なんとマンゴーが半分はいっているというとっても贅沢なパンケーキでした。
ホテルの部屋からは寺院が見えないのなら何も一番高いお部屋にしなくても良かったなーなどと思っていたら、一番良いお部屋のカテゴリーだからなのか??謎なのですが、チェックインの時にVIPランチチケットなるものをいただきました。
ドリンクとランチメニュー6種類から好きなものを選んで夕方4時までいただけるとのこと。
1泊だけしかしていないのにそんなサービスにびっくり!!
せっかくなのでチェックアウト後、空港に行く前にいただきました。
大きなエビがたっぷり入ったパッタイも美味しかったです。
ホテル代金も一番高いカテゴリーにしたので値段が少し高かったかなーと思ったのですが、ランチがざっくり一人1500円程度とするとその分を差し引いて、1泊1部屋朝食2名つきで約20000円。一人当たり10000円だったので、かなりのお得感がありますね。
今東京では、ビジネスホテルでも25000円から30000円くらいすると話題になっていますね。
そう考えるとまだまだチェンマイは物価も安めでホテルのクオリティが高く、想像以上の素敵な滞在ができる場所だな~と思いました。
ファンミーティング12月21日(12月20日は満席となりました)ご予約受付中です
ぜひぜひご参加お待ちしております。くわしくはこちら
ただいま12月のご予約を受け付け中です!ぜひご来店お待ちしております♡
施術ご予約・商品お問い合わせはこちらの予約フォームまたは公式ラインより
お待ちしております!!
ラヴィーサの値上げにつきまして
*在庫があるうちは旧価格で販売致します。
詳しくはお問合せくださいませ。
ぜひ今のうちにお得にご購入くださいませ↓↓
============================
お客様専用ネットショップはこちらからどうぞ
初めての方の商品購入はこちらから → グーグルフォーム
お問い合わせお待ちしています!
または公式ラインに登録後、化粧品とメッセージ下さいね♪
============================
サロンリュクシスアロマ&エステ 公式ライン
ご予約お問合せなど公式ラインからもどうぞ☆
|
ラヴィーサ半顔体験はお気軽に。詳しくはこちらから
お客様専用ネットショップはこちらからどうぞ