皆さんに「弾丸旅行疲れませんか?」と聞かれるのですが、そんなことはなく短期間でも行けて良かったです☆

 

 

と言うのも、今回は特にイベントの準備や打ち合わせなどで相当のエネルギーを使ったので、エネルギーを使い果たし燃え尽きてしまうところでした・・

 

そこで大好きな海外へ行くことで、またエネルギー満タンにチャージして帰ってきたので、私の充電方法はやっぱり旅行なんだな~としみじみ思った次第。

 

昨年11月にサロン沖縄ツアーを行ったのですが、その時は燃え尽きた後そのまま年末の繁忙期に突入してしまったため、モチベーションを上げるのに苦労したんです。まだ海外へは行きずらい雰囲気でしたし。

 

 

もちろん充電方法は人それぞれ。大好きなことをしてエネルギーを貯めながら日々を送っていきたいですね♡

 

 

 

今回は国内線が無料になるというANAのセールの期間に予約を取りました。

場所は韓国と台湾以外ならどこでも良いので安くて乗り継ぎも良いところで行き先を探し・・・

3連休だというのに札幌からホーチミンまで往復6万円台と安く、コロナ禍でスカイコインも余っていたのでリーズナブルな旅行が出来ました!

(円安のため、もはや私の旅行スタイルはセール時に安いところに行く・・におねがい

 

 

 

 

機内食はカレーか天丼というちょっと無理なチョイス(笑)だったので、ベジタリアンミールをあらかじめリクエストしておいたら・・・

 

 

 

 

エコノミーなのに有名シェフとのコラボメニュー コノシュアーズのお料理が運ばれてきました!!

 

えーーーいいのですか??

エコノミーでしかもセール運賃だったのに申し訳ないです・・・

(これ多分、器が違うだけでビジネスクラスと同じメニュー)

 

前菜がカリフラワーとトウモロコシのモンブランと

ニンジンと根セロリのサラダ粒マスタードのビネグレット

メインがラタトゥユのロールレタスとハーブのショートパスタでした。

 

これからANAで海外へ行かれる方はぜひベジタリアンをリクエストすることをお勧めします

↑そのうちなくなるかも・・・

 

 

 

 

 

宿泊先はホーチミン3区にあるMAI HOUSE SAIGON

ちなみに昔のサイゴンは今のホーチミン1区と3区のある地域だったことから、3区もフランス統治時代の建物がたくさん残っています。

 

 

白亜の建物でフランスの香り漂う素敵な建物です。

 

 

 

中に一歩入ると・・・天井が高く優雅な雰囲気はパリかどこかにあるようで圧倒されます。

 

 

 

大きなシャンデリアに高くはめ込まれた窓・・・どこを切り取ってもため息しかでません。

 

 

 

 

写真に写っている青や赤の原色のお花の色が建物に少しそぐわないと最初に感じたのですが、よく見るとこれはフランスの国旗を表していて納得!!

 

 




パリ五輪が近いからですよね?

そうか~♡パリのエスプリがこんなところでも感じられて~嬉しい♡

 

 

 

ソファテーブルの上にも国旗のお花が置かれていましたし、

 

 

 

あちこちに国旗カラーのお花の装飾が施されていました。

 

 

 

 

 

 

グレーの壁に白のモールディングが優雅で、超私好みです。

今度おうちを作ることがあれば、パリのアパルトマンのようなこんな壁にしてみたい

 

 

 

 

アイアンの透かしもとても素敵で、こちらも至る所に取り入れられていました。

 

 

 

↓透かし越しにさらに透かしがある一コマ

 

 

 

アイアンの手すりがある階段はウエディングの撮影に使われるんでしょうね。

 

 

 

本当にどこを見ても美しくてうっとりです。

 

 

 

 

いつまでもここにいて眺めていたい、そんなMAI HOUSE SAIGON のグランドフロアでした!

ホーチミン紀行はまだまだ続きます~