先日免許の更新に運転免許試験場へ行ったとお話しましたが、なんと!大事なスマホを家に忘れてきたんですよね。

 

 

それで手続きの後、講習があってそれで免許書が受け取れるわけですが・・

講習まで40分もある!!

 

 

家からとても近い場所にあるので、一回スマホ取りに戻ろうかな~と考えて出口に

向かってハタと考えた・・。

 

 

「そういえば免許書に穴をあけられたので無効では??」 (笑)

 

 

それでなくなく時間を潰すことにしましたが、スマホ依存の生活をいかに送っていたか分かりましたね。

本もない、何もない場所で40分はいかに長いか・・・。

 

 

とりあえず何か飲み物でも・・・と自動販売機へ行って暖かいほうじ茶のボタンを押そうとしたまさにその時!!!

 

 

隣の自販機に 見慣れぬ缶がありました。

 

「CHILL OUT」

 

 

 

 

なんて素敵な言葉♡

リラックスしたかったところ~。

 

 

もっとチルする??なんて言葉も魅惑的。

 

 

さらに自販機的にも一押しだったようで、ノンカフェイン、人工甘味料不使用、ギャバ・テアニン・ヘンプシード配合と書かれています。

 

これだけ気を使っていて、値段も他よりは高いので、全成分見てないけど気を使ったものに違いない・・・

欲しい~~~~

 

 

と、ほうじ茶はやめて、返金レバーを押し、隣の自販機にあるチルをゲット。

 

 

 

なのですが・・・・

 

 

成分を見てガックリ。

 

 

加糖ブドウ糖液糖が一番最初に表示されてます。

ということはこれが一番多いということ。

 

 

最悪!!

 

 

結局チルするどころかイラっとして40分を過ごしてしまいました・・。

 

 

 

お値段高いのにブドウ糖液糖はないわー。

 

 

果糖ブドウ糖液糖は血糖値を急激に上げ、血管を弱らせ、糖化を引き起こし、太りやすくなります。

 

安価なので飲料にたくさん入っていますね。

 

 

このあたりのお話は、自宅からもほど近くにある、くにちか内科クリニックの医院長先生が詳しくブログに書いていらっしゃるので、よろしければ参考にされてください。

 

 

 

先生のブログによると、

ブドウ糖液糖との表示は果糖が50%以下

果糖ブドウ糖液糖との表示は50%以上90%以下のものを言うそうで、そうなるとこのチルなる飲み物はさらに最悪!!ということになります。

 

 

人工甘味料不使用とうたうならせめて砂糖にして欲しかった・・・。

一番良いのはステビアですが。←ハーブ系甘味料

 

 

お砂糖=悪 太る と言うイメージがあるからなのかもしれませんが、分かる人には分かりますね。

 

 

 

コロナウイルスは血栓ができやすいというのが分かっているので、日頃から血管を劣化させない食事や飲み物を摂ることが大事だと思います。

糖尿病の方はコロナウイルスは高リスクですものね。

 

このような健康を謳っていても全てを信用せず、まずは成分を見てチェックしてから買う習慣を日頃からつけていきたいですね!!

 

 

 

 

 

昨日YouTube を更新しました。

腸をきれいにするお話を数回にわたってしていく予定です。

血糖値のお話もするのかな・・・まだ決めてませんが、

食べ物の大切さを話していきたいと思っています。

 

 

 

 

今回サムネが良くないこともあって反応もイマイチです(;'∀')

また作り直そうかと思っていますが、本当にサムネイル作成は上手にできません。

どなたか上手にサムネを作っていただけないでしょうか?? (涙)