今日は朝から大荒れのお天気。
目の前の海も鉛色で、強風によって波が高く荒れていて、あまりの寒さに
サンルームを閉鎖して、今日は部屋の中でフットバスやリフレになりました。


$リュクスの雫~小樽の海辺でアロマサロン


今までなら、こんな天気の日は憂鬱で
これから来る長い長い冬を前にうんざりしていたはずですが
サロンをオープンしてお客様目線でみてみると
こんな鉛色の海でも、高い波しぶきやゴーゴーとなる海鳴りを肌で感じパワーを
もらえるものなんだな・・と目線を変えるとまったく違った世界になるということを
実感しています。




さて、ニセコの宿の続きです♪



$リュクスの雫~小樽の海辺でアロマサロン



1階は、ゆくゆくは蕎麦&カフェにするつもりということで、テーブルとイスが
たくさん置かれています。
窓越しには色づく紅葉が・・・


オーナーが日々飲んでいるであろうお酒類は邪魔ですが・・(笑)
カフェオープンになったら、もっとお洒落な装飾品に変るのでしょう。(たぶんね)




$リュクスの雫~小樽の海辺でアロマサロン


2階にはツインの部屋が3部屋。
斜め天井が山小屋のような雰囲気を味わわせてくれて、なかなか良いです。
まだ新しいせいか木の香りもプンプン匂ってきています。



$リュクスの雫~小樽の海辺でアロマサロン



ヌプリレーベンの売りは、何といってもプライベートサウナ。
3名が入れるサウナと、外をのんびり眺められる大きめの浴槽が森の休日を盛り上げてくれます。




$リュクスの雫~小樽の海辺でアロマサロン



朝食は至って普通のワンプレート。
まぁ、富裕層を取り込むラグジュアリーリゾートにするなら、もっと凝らないとね(笑)
(なんて、上から目線ですみません・・(^_^;) )

オーナーはこのためにジュニア野菜ソムリエの免許も取ったということなので
おしゃれ&ヘルシーな朝食に生まれ変ることを期待です!


$リュクスの雫~小樽の海辺でアロマサロン


でも、一本の木をそのまま生かして作られたテーブルカウンター越しに木々を
眺めながらの朝食はなにものにも変えがたい贅沢。


夏の間は、鳥の鳴き声を聞きながら、川のせせらぎを聞きながらテラスで
朝食・・になるのでしょうか。それも完全プライベートで。



海外に行かなくても、少し目線を変えて
近場ニセコで大人の隠れ家、異次元空間でラグジュアリー体験を
するのも良いかもしれません~。