サンルームのすぐ前にある木が、オレンジ色に染まってとても美しくなりました。


$リュクスの雫~小樽の海辺でアロマサロン


この木はどこよりも先に散ってしまうので、あと1週間ももたないくらいかな?!
週末に東京から有名サロンの先生がわがサロンに来てくれて、トリートメントをして
下さる予定なので、ちょうど紅葉とぴったり合ってくれて嬉しいです♪

その模様はまた後日レポートしますね♪




$リュクスの雫~小樽の海辺でアロマサロン


葉が散ってしまうと、サンルームでのフットバスや、フットリフレは終了。
サンルームでの施術はリラックス度がかなり違うので、ヒーターなどを持ち込んで
できるだけ長くやりたいな~とは思っていますが、外が寒すぎて結露が出てしまうと
せっかくの景色も楽しめないので、あと2~3週間かもしれません。

来てみたい~と思っていた方は急いでね  ('-^*)/





今日は遠方から来てくださる方のトリートメント予約が入っていて
天気予報が「大荒れ」だったので、大丈夫かしら?と心配していたところ
来週に変更になったのでひと安心。

と同時にぽっかり時間が空いたので、最近すっかりブログでサロン宣伝をするのを忘れて
たことを思い出したので(笑)、ちょこっとだけ宣伝です~ (〃∇〃)





$リュクスの雫~小樽の海辺でアロマサロン



先日、無事アロマ教室 全6回が終了しました!!

まぁ~、よくこれだけ教材を作成したと思いますよ(笑)
作成した文書はすべてオリジナルですっ!!

回を重ねるごとに、あれもこれも言いたい・・と枚数が増えていって
それにつれて時間もどんどん長くなり・・(苦笑)


でもおかげさまで、生徒さんは精油にかなりのめりこんでくれて、アロマの魅力や不思議さ
そして素晴らしさについて理解してくれたと思います。
単に勉強するだけのはずでしたが、これだけ頑張ったから何か形に残したい・・と
来年5月のアロマ検定1級を皆で受けることになりました。


最初から検定を見据えて教材を作ったわけではないので、3月くらいに
検定対策を2回くらいでやろうかな~とは思っていますけど・・・


アロマ検定を受けたい方も、まだまだ間に合いますので、勉学の秋!!
今からアロマを学んでみませんか~??


お時間は好きな時間に予約いただければ大丈夫なのですが、できれば2名様以上で・・
というのも、香りには人それぞれ好みや、感じ方が違うので
お互いに話しながら学んでいったほうが良いのです♪




今回、パロサントという精油。
(パロサントについては、いとしのパロちゃん というブログ記事をどうぞ)

匂いがかなりキビシイ(笑)もので、好きになるのは難しい精油なんですが、
生徒の1人は、この香りが大好きだと。

この精油は普通ににおいを嗅ぐと耐えられない香りなのですが、お湯に一滴落として
立ち上るにおいを嗅ぐとアラ不思議・・フランキンセンスのような神聖な香りに
なるんですよ。トップの香りだけがまず立ち上ってくるからなんでしょうけど。


で、その話をして嗅いでもらったところ、香りが大好きな生徒さんが
「これ、普通に嗅ぐのと全く同じ香りなんだけど」と言ったんです。


つまり彼女には、キビシイ匂いの部分の香りの受容体を持っていないので
良い部分の香りしか、脳の中に伝達していないってことになるんですよね~。


ま、難しい話になってしまいましたが、そんな感じで
いろいろ経験してもらいながら、楽しくやっていきますので
興味ある方は是非お問い合わせしてみてくださいませ~。