いつの間にか9月になってしまってました・・・(・Θ・;)


ご無沙汰してしまって申し訳ありません。

全く更新しないにも関わらず、連日300アクセス超えだったようで(今チェックしました)

本当にいつも見に来てくださり、ありがとうございます。



8月は毎日さくさくとブログを更新し、土曜日以外はすべて書いてまして

そうなるとですよ、このブログの左真ん中あたりのカレンダーが

オセロゲームのようにとても気持ちよく、黒文字で埋まっていくのが快感だったり

していたのですよ。



きっと

「びーちまにあ、連日の30度超えに、こっそりどこかのビーチへ行ってんじゃないの?」と

思っていた方もいらっしゃると思うのですが・・・・



ち・・ち・・違うのよ~~っ(涙)

病院なのよぉぉぉ~!!!




それは先週の水曜日のこと。

アロマ教室などの仕事を楽しく終えて、片付けをしていると一本の電話が・・・



大阪出張より帰った旦那が体調不良で千歳空港で動けなくなったとのことドクロ


そのまま千歳の救急病院へ搬送されまして、点滴を受けた後深夜に自宅へ戻りました。



これは確か以前と全く同じ展開・・・

そうです、タイのランタ島で食あたりで酷い目にあった時に酷似しておりました。


⇒どんなことがあったか興味ある方はこちら をご覧下さい。ホント大変だったっ(涙)



でもまぁ、日本語通じるし、先進国ニッポンだから安心よね♪



ということで、翌日こちらの大病院へ行き、検査と通院をしておりました。

今日からは無事会社へ行っています。




検査結果は感染性胃腸炎ということで、食中毒の可能性は低いけれども否定はできない・・


という何ともあいまいな・・(-з-)

ですが、よっぽど重症じゃなければ食中毒とは判断できないそうで(保健所に通達とか

いろいろ大変だからなのか?)


そしてどうしても判断して欲しければ、一万円よこせ!(とは言ってないけど 笑)

保険外の検査となるようで、例えばノロウイルスチェックに1万円、さらにO-157に1万円・・など

途方もない金額になるよう。




えええ?日本って先進国じゃなかったのかね?!

タイだったら注射器でチュッと血液を取って1時間後に体内にバクテリアいるからねって

教えてくれたんだけどねぇ。(ランタ島で経験済み)


↑食中毒大国だからか??




ま、そんな冗談はさておき、食中毒という可能性もゼロではない以上

念には念を入れて、サロン業務は2週間ほどお休みしようかと思っています。

そこまでする必要もないとは思いますが、リスク重視は決めていることなのです。

9月14日より再オープン致します。




ブログは今日より復活しますので、どうせロクなことは書かないと思いますが(笑)

どうぞお付き合いくださいませ。よろしくねぇ~。




以上お詫びとお知らせでした。