昨日のブログで、同窓会があって高校卒業して17年ぶりに会う・・と書きましたが


27年の間違いでしたっ 



10歳もサバよんでしまい申し訳ありませんでした!




いやぁ~多分脳がまだ40代と認めたくないのか何なのかわかりませんが・・・昨夜も

「17年ぶりだよね~?!」と言ったら

「んんん??27年ぶりじゃない?」とあっさり返されて

「ひぃぃ~。そんなに年月が経っていたのね 叫び」と自分の年齢を改めて思い知らされた次第です。






そ、それでは気を取り直して、モルディブの旅行記を続けます。





リュクスの雫~小樽の海辺でアロマサロン


今日はディナーについて。


私達は夕食のついているプランで申し込んだので、メインレストランでほぼ毎日食べていました。


同じレストランとはいえ、ギリランカンフシでは毎日テーマが変わり、そのテーマに沿った

3コースのブリフィックススタイルで出されるので、飽きることは全くありません。




ブリフィックススタイルとは、前菜・メイン・デザートがそれぞれ数種類ずつの中から

好きなものを選ぶことができるシステム。

これに前菜前に簡単なアミューズと、スープが付きます。


リュクスの雫~小樽の海辺でアロマサロン


スープをオーダーすると、ここでお腹いっぱいになってしまい

メインが美味しく食べられないので、私はいつもスープ抜きでお願いしていました。




テーマはシェフグルメデイやインド料理、フランベ料理(アルコールに火をつけて飛ばすやつ)

NO MEAT DAY などという日もありました。



ヘルシー&エコ志向のリゾートなので、

お肉を食べること=飼料をたくさん使う=世界の飢餓を減らせない

ということを一度考えてみてください・・というメッセージのようでした。



美味しいと感じたのは、インド料理の日。

地理的にインドが近くて、モルディブの料理もインドの味に近いものなので、

スパイスをたっぷり使った味は本格的でした。





前菜ーインド料理
リュクスの雫~小樽の海辺でアロマサロン






前菜ーNO MEAT DAY
リュクスの雫~小樽の海辺でアロマサロン







メインーインド料理
リュクスの雫~小樽の海辺でアロマサロン








メインーNO MEAT DAY

リュクスの雫~小樽の海辺でアロマサロン







デザート


リュクスの雫~小樽の海辺でアロマサロン







リュクスの雫~小樽の海辺でアロマサロン







一皿一皿、とても美しく飾られて、目にも美味しく食べられる繊細な味は

ここはモルディブだということを一瞬忘れさせてくれるような、そんな熱帯の一夜になりました。




リュクスの雫~小樽の海辺でアロマサロン