今日は列島縦断している爆弾低気圧のせいで、真冬に逆戻り (+_+)



強烈な海風で、マンションの部屋を揺らす激しい轟音に

リフォームにやってくる職人さんもビビり気味ですが・・・



海の断崖に立つマンションだもの。これくらいは、日常茶飯事なのね・・(*゚ー゚)ゞ







今日も先日泊まったシリパンナヴィラを紹介していきます。




夕食は1人だというのに、レストランのブッフェへ。



Nineth island cafe~海を眺めて


本当はアラカルトを頼もうかと思って、レストランへ入ったのですが

ちょうど週末はBBQブッフェが開催されていて、楽しげな雰囲気に思わず注文。


お値段は599バーツと高いです。

チェンマイに長くいると、屋台やカフェの値段に慣れてしまって(30バーツから100バーツ)

屋台で食べたら20食分・・・とか考えちゃうと、ついつい注文するのに躊躇してしまうんですが、

日本で食べたらサービス料とタックスを入れても、2000円ですからね。


たまの贅沢・・卒業祝いだ~と自分に言い聞かせておりました(^▽^;)





Nineth island cafe~海を眺めて


室内から仕切りがなく、そのまま中庭へ。

中庭にもテーブルがセッティングされていて、雰囲気はなかなかGOOD!!

生ライブも行われていました。



中庭に設置されているグリルコーナーで、お肉やシーフード、野菜など好みのものをプレートに取って

スタッフに渡すと、出来上がったものを席まで届けてくれるシステム。


Nineth island cafe~海を眺めて


バーベキューだけではなく、前菜やメイン料理、デザートの種類も多く、

特にデザート類はかなり充実していました。

昼間は屋台などで簡単に、夕食をは雰囲気の良いホテルでゴージャスに・・というのも

良いかもしれません。



あと・・・

部屋に置いてあった情報によると、平日のランチでメニューの中からどれでも39バーツで

食べられるというびっくりするような企画をしているようです。



パスタとかピザとかもあり、それがどれでも39バーツ!!(110円くらい)

これだと屋台と全く変わらないお値段で、ホテルの優雅な雰囲気を楽しめつつ

美味しい料理を食べられるので、めちゃくちゃお勧めです。


私も次回は絶対に・・・行きます!!



Nineth island cafe~海を眺めて  Nineth island cafe~海を眺めて


インテリアも中国っぽいし、ホテル自体が中華系なのかもしれませんが、

朝食には、中華粥や点心などがありました。


中でも中華粥は、写真のようなつみれが何種類もおいてあり、いろんなものをたっぷりと

入れて、食べられるようになっています。


もちろん、パンも豊富で、朝から久しぶりにパン&コーヒーを楽しめました。



Nineth island cafe~海を眺めて



中国っぽい装飾は、プールサイドにもありました。


赤・青・緑・白・紫のカラフルな唐傘。これがプールサイドのパラソルになっていたのです。

こんな雰囲気は初めてだったので、初めて見た時は驚きました!!





Nineth island cafe~海を眺めて



プールの形もおもしろくて、正四角形で周りをぐるりと取り囲み、

真ん中が中庭やプールバー、デッキチェアなどのスペースになっています。



これはチェンマイ旧市街にあるお堀を模したものだそう。

中国のような装飾が多くても、チェンマイらしさを失わず、ランナー様式も取り入れた

独特な世界感を持ったホテルだと思います。



今回初めてAgodaを使って予約し、評判が悪いので心配してましたが

トラブルもなかったし、メールでバウチャーもすぐに送られてきたので安心でした。


スクールに通っていた日本の方で、Agodaでゲストハウスを予約していたのをキャンセルすると

いうのも、日本のサポートセンターに予約してスムーズに変更できたそうです。


Agodaで5月くらいで、このホテルを検索すると

早期割引で7000円くらいになってました。

となると、二人で泊まると一人朝食付きで3500円くらい!!

日本ならドーミーインレベルの値段ですよ~。


ありえない安さなので、チェンマイ旅行を検討されている方は是非!お勧めのホテルです♪



Nineth island cafe~海を眺めて



Nineth island cafe~海を眺めて