しばらくは旅行記を連載していく予定です。

長くなりそうですが、お付き合いいただければ嬉しいです音譜



今日は六甲山から見る風景ー




六甲山ホテルは屋上にテラスがあって、そこから夜景や昼間の風景を

眺められるようになっています。



180度の大パノラマ。

左側には大阪の高層ビル群、真正面には対岸の紀伊半島がくっきり見えます。

そして右側には淡路島・遠く四国まで見渡せました。


Nineth island cafe~海を眺めて



上から見ると、神戸空港と関空が平行に、すぐ近くにあるように見えます。

う~ん、果たしてここに2つも空港が必要だったのか?(行政上のムダ?)

神戸港からフェリーで関空までも近そうだし、何だかね~。



Nineth island cafe~海を眺めて



そして楽しみにしていた夜景です。

こちらもテラスに上って写真を撮りました。




Nineth island cafe~海を眺めて

やはり対岸までくっきり見えてきれいです。


ただ、残念なのが左側 大阪方面が山に隠れて全てが見えないこと。

六甲オリエンタルホテルからの夜景は左側が開けていたので、阪神高速の渋滞している真っ赤な

ラインとかが見えて、インパクトがあったんですよね~。


四国側が見えるのはいいけれど、夜は光が少ないからね。






Nineth island cafe~海を眺めて


ディナーは6階にあるフレンチのレトワールで。

夕暮れからだんだんと夜景に変わっていく景色を楽しみながらのひととき。





前菜はバルサミコやルバーブのソースなどを使った盛り合わせ。

最初からボリュームが多いです。



Nineth island cafe~海を眺めて


次にスープが出てきたのですが、これがパンプキンスープだったので

急激にテンションダウン(笑)


かぼちゃって秋だし、しかも缶詰の業務用の味だし・・・・


その後は写真を撮ってません(^▽^;)



魚料理も、グリルした魚の上に大きなかき揚げが乗っていたり

ちょっと???的で、質より量、体育会系の料理でした。



2食プランだったからなのかもしれませんが、ちょっと残念です~( ´(ェ)`)



プランではなく、メニューから選ぶともっと良さそうなものが運ばれてましたが

お値段的にかなり高いようなので、コスパが合うかどうかもちょっと微妙かも・・・



ここは料理よりも、風景を楽しむのに価値がありそうですね!!






Nineth island cafe~海を眺めて



翌朝は大阪湾にもやがかかり、これはこれで幻想的な雰囲気でとても素敵でした~。