昨日は久々に友人達とグランメゾン系フレンチの代表格コートドール

ランチに行ってきました。




給料日後だし、さぞマダム達で賑わっているのだろうと思っていたら

広~い店内に私達4人だけ・・・叫び



ホールのスタッフだけで3人もいて、それにキッチンも加えたら明らかにスタッフのほうが

数多いよね。

なんだかとっても申し訳ない気持ちになってしまいました~。



それでもスタッフの方、言い訳なのか分からないけれど(笑)

「昨日はほぼ満席だったんですけどね~」や

「明日は貸切なんですよ~」などを連発 (^▽^;)



いや・・昨日が満席で今日は私達だけってことはないでしょう~(笑)





いろいろ話をしていると、やはり震災後 客足はパタリと止まって大変だそうです。

でもまだ札幌は良いそうで、東京三田にある姉妹店(こちらもコートドール)は

開店休業状態で、かなり酷い状況なんですって!!



震災後は本当にどこも大変だと思うのですが、少しずつでも客足が戻ってくることを

願わずにはいられません・・





そして、ここのランチ(平日のみ2000円)は本当に非常にコスパ高いです。




スープ・メイン・デザート・コーヒー・お茶菓子とシンプルなんですが、

一つ一つがとても丁寧に作られていて、ソースもとっても美味しい音譜




以前ディナーで行った時も、デザートが芸術的でとても美味しかったんですが

2000円のランチでも5種類からデザートが選べて、ディナーと同じような素敵なものが

出てきました。



お茶菓子もマカロンやアーモンドをキャラメリゼしたものなどなどたくさん出てきて、

はっきり言って、デザート&コーヒーだけで2000円でも満足するくらいだなぁ。



Nineth island cafe~海を眺めて カメラ忘れたので友人の携帯から。






GWにはいつものようにお客さんが戻ってくるといいなぁとスタッフの方も言ってました。

マスコミも今は盛んに、「日本経済のために・・お金を使って盛り上げないと!」と

囃し立てていますが、中々その気にならないのも分かります。でも。




震災を境にして、日本人の意識も大きく変わったと思います。



私も今までは当たり前だと思っていたこと、例えばこうして美味しいランチが

食べられることー

をとてもありがたく、感謝するようになりました。



今まで普通に生活していた事が、ある日突然全て奪われることは決して他人事ではない。

そう思うことで、日々大切にしようと思うようになったし、

節約なんてありえない!

節約よりも行動優先!!

今やりたいことは、今やる!!!




そんな感じで、日々過ごしたいのです。