管理人より。 | Born Again

Born Again

プレイしたゲームの感想・備忘録などを書いています。不定期更新中。当ブログの記事内容・URLのリンク転載については固くお断り致します。

辺境(偏狭?)ブログですが、いつも御覧いただきありがとうございます(^-^)/


おそらく年内最後となるので、ご挨拶も兼ねて、いろいろ書いてみたいと思います。


管理人の個人的な話が多いです。



今年の9月から(2度目の)ブログを始めて、今月で3ヶ月です。


だいぶ前に、実は一度アメブロをしてたんですが、色々やりにくさやストレスを感じたりして、その時はブログを辞めてしまいました。


その後ツイッターをやってみたものの、何となく自分には合わず、しばらくしてアカウントは閉鎖しました。


そもそも文章を書くことが好きで、個人的にはダラダラ長文を書く方が性格に合ってるので、そういう意味ではブログの方が使いやすいです。


前回からしばらくブランクが空いた後、またブログをしたいという気持ちは心の中で持っていましたが、きっかけが掴めず、その後ダラダラと時間が過ぎていきました。


そこでいいきっかけとなったのが、『龍が如く0』の発表でした。


元々前のブログでも、龍が如くの事も含めて、ゲームの事や音楽の事など、自分の好きなことをつらつらと書いてたんですが、『龍が如く0』開発中の発表があった時に、また昔みたいに色んな事を書ける場所が欲しいなぁと思い、再開に踏み切りました。


━─━─━─━─━─


これまで、龍のキャラクターの事だったり、『龍が如く0』の公式情報で小躍りしたい時などにブログを書いてきました。


ただ一方で、以前の記事でも書いたように、管理人自身、前は有り余るほどあった龍が如くに対する“熱量”が、今現在ではほとんどなくなった状態なのであるのも事実です。


例えば、キャラクター考察の記事なんかも、言ってしまえば過去の貯金を切り崩して書いてるだけという感じで、正直、これ以上過去の作品の事を思い起こして書くことに“今更感”を感じているのも事実です。


もちろん『龍が如く0』は、色々言いつつ何だかんだで楽しみにしてますし、何よりタイムリーな事象なので、これからも公式情報などで小躍りしたい時などは触れる事もあると思います。


過去の作品にしても、他の作品の事はあまり気が進みませんが、『龍が如く1』のことだけは未だに色々記事を書くのも苦じゃないと思っています。


何が言いたいかというと、年明け以降は、龍が如くの事だけでなく、もう少し他の事も書いていきたいなぁと思っていると言う事です。


ブログの説明のところに“『龍が如く』シリーズに関してゴニョゴニョ・・・”と書いちゃってますが、管理人的には、別に当ブログを“龍が如く専門ブログ”にしていくつもりは全くありません。(また修正します。)


今までは新旧問わず龍が如くのネタが多かったですが、年が明けてからは、もうちょっと違うことも書いていければなぁと思っています(^∇^)


━─━─━─━─━─


管理人は普段から、龍如をはじめ自分の好きなゲームに関して、ブログや個人用サイトなどで綴っておられる他サイト様によくお邪魔する事があります。


龍が如くに関して言えば、管理人が前にブログをやってた時には、今よりも沢山の方がブログなり何なりで龍の事を書かれてて、中にはストーリー考察やキャラクター考察などで物凄くマニアックかつ深い視点で書かれている方とかが居たりして、何人かのそういう方のブログには定期的にお邪魔していました。

(当ブログは、内容的にそういった方から受けた影響がかなり大きいです。)


ただ最近(当ブログを始めてから)では、個人的に御贔屓にさせていただいてたブログ・個人サイト様も長い間更新されてなかったり(ツイッターに流れたんだと思いますが)、ブログやサイト自体を閉鎖したりしてて、ちょっと寂しい気もしています。


最近では、龍が如く関連のワードで検索しても、失礼ですが、正直言って興味を惹かれるような面白い記事を書かれてる方はめっきり減って、ほぼ絶滅危惧種な気もしてますが(苦笑)、一方で今でも龍の事を書かれてる方に関しては、よくもまぁ飽きないなと思いつつも、自分自身龍が如くに関しては冷めた状態なので、ある意味すごいなぁと感心しています。

(単に懐古厨&D●N的な趣向&ほぼ龍しかゲームしないみたいな方もいらっしゃいますが。)



当ブログでは、自分自身が書きたいことを書きたいタイミングで書くという主旨を優先するために、俗に言う“お付き合い”的な要素を極力排除して運営してて、今後も継続していくつもりです。


以前のブログでは、コメントに伺ったり、逆にコメントしていただいたりして色んな人と仲良くなり、それなりにアメンバーさんも出来て、最初は楽しくやらせてもらってました。


ですが、いつからか共通の話題を持ってる人たちの間で“お仲間グループ”みたいなのを作り出す人が何人か出てきて(いずれも女性でしたが)、自分から見た印象として、そういう人たちがお付き合いの“質”ではなく、コメントやアメンバーの“量”を重視しているように感じました。


その人たちは、表向き仲良く振舞いながらも心の中で競い合ってるような感じに見えたので、お付き合いの“量”よりも“質”を重視したかった自分としては、そういう人たちの中に組み込まれるのが嫌だったので、それが前のブログをやめた一つの原因です。


今ではその人たちも、一年以上更新してないか、ブログ自体閉鎖したようなので(ツイッターに流れたんだと思いますが)、管理人自身気楽に運営できていますが。


話を戻すと、当ブログでは「いいね!」を除いてコメント・アメンバー・ペタなど全てを排除して運営させていただいてます。


それは、管理人自身が周りに左右されず気楽に運営したいという事、上記のような事情があってアメブロ特有の“お付き合い”の要素に抵抗があること、そういうお付き合いをしだすとキリがないと管理人自身がその辺りをめんどくさく思ってる事などが理由です。


ですが、だからと言って「誰も来んな!」と言うような姿勢は全く持っていないので(笑)、記事をごらん頂いた時に、もしよければ、読み逃げせずに気軽に「いいね!」を押していただければと思います(*^▽^*)


業者系以外で、共通項がある方であればお返しさせていただきますし、管理人自身ベタベタした人間関係が嫌な人間なので、その辺の距離感には気を配って対応させていただくつもりです。

(ご挨拶のコメントぐらいはさせていただくかもしれませんが。)


━─━─━─━─━─


まぁゴチャゴチャ書きましたが(苦笑)、管理人がここまで言いながらもアメブロにこだわる理由は、やはり名越さんのブログがあるです。


名越さんだけでなく、他のブログ(主にサッカー選手が多いですが)も読んでますが、コメントしたりするのは名越さんのブログだけです。

アメーバのアカウントがなくてもコメントは出来ますが、更新情報のメールが受け取れるという意味で、アメーバを使っています。


以前のアカウントでも、今のアカウントでも名越さんのブログにコメントさせていただいてましたが、最近では若干抑え気味です。


というのも、このブログで(ゲームに対して)結構批判的な事も書いてたりするので、そういう状態で「応援してます!」とか「楽しみにしてます!」と書きこむことに、自分でもちょっと抵抗があります。

(楽しみにしてるのは事実ですが。)


もちろん、どうしてもコメントしたい時にはさせていただくと思いますが、誰かさんみたいに、全部計算づくで心にも無い事を言って“アピール(笑)”して有名人に媚びるような痛い事はしたくないので、これでいいのかもしれませんが。


まぁ最近では会社内で物凄く偉くなられて、スマホに押されつつある家庭用ゲーム業界で生き残るために滅茶苦茶お忙しいと思いますが、やっぱり自分が好きなゲームを作った方なので、末永く頑張っていただけたらと思っています。


普段の名越さんのブログって、結構人柄が垣間見えてすごく面白いので好きなんですけどね(^O^)


━─━─━─━─━─


とりあえず前々から書こうと思ってたことを、この機会にザァーーッと書き出したので、いつものように長ったらしく、おまけにまとまりがなくなってしまい申し訳ありません(。-人-。)


要は、年が明けても色んな事を書いていきますよという事を言いたかっただけです。


管理人本位で、おまけに内容に偏りのあるブログですが、よければこれからも気長にお付き合いいただけたらと思います≧(´▽`)≦


それでは来年もよろしくお願いします(^-^)/


良いお年を(≡^∇^≡)