導きというもの | ALL IS VANITY..

ALL IS VANITY..

稲荷の大名が綴る龍神伝説

導きとは不思議なもの。


日常の当たり前の出来事から

重要なヒントがある時がびっくり


スマホの写真が多くなったので整理しようと

チェックし初めて目に着いたのはこちら

牛頭山妙法寺に祀られている

白龍弁財天、弟橘姫さま




由緒ではありませんがWikiより

色々と九門と関わる事がありますね


日本武尊は朝廷の命を受け、東国征伐の旅をしていた。日本武尊は相模国から上総国を目指して船を出したところ、走水の沖合で海が荒れ狂った。そのとき海の怒りを鎮めるため、お妃の弟橘姫(おとたちばなひめ)が海に身を投げ、嵐が鎮まった。海が晴れると杉田の山が見え、その山は牛が寝そべっているような形をしていた。日本武尊はその岩山に武神である須佐之男命(すさのおのみこと、牛頭天王の化身)の姿を見て、杉田の浜に船を寄せた。そのときに日本武尊が佩刀していたのは、須佐之男命が八岐大蛇(やまたのおろち)を倒した際に手に入れた天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)別名草薙剣(くさなぎのつるぎ)であった。その浜には弟橘姫がさしていた櫛が流れついていた。日本武尊は山頂の松の根元に櫛を埋め、須佐之男命に東国征伐の成功を祈願し、無事成功したといわれている。弟橘姫の着物の袖が流れ着いたのは、千葉の袖ヶ浦とされている。また、日本武尊は帰路で白龍に乗った弟橘姫が富士五湖の山中湖に消えていった姿を見ていることから、妙法寺では弟橘姫を「白龍弁財天」として祀っている。


そして、今回の導きとはこちらです。

こちらのお寺に掲示してあった看板の

三十番神さまの20日を見ると


近江に客人大権現!びっくり


調べると住吉大社の白山姫神が該当らしい。

バッキーさん女神説がまた当てはまる。


ののさんに伝えてチェックポイントへ。


関西に集中してますね😅

多分、全部行く事になるのだろうか




それだけでは終わらぬのが導き。


昨日は仕事帰りにテレビを流しながら

運転していたら近江神宮の案内を

ピンポイントで見せられました。


ののさんに伝えてやはり呼ばれてるよね?と。





関西、また行かねばだ