いろいろシェイクダウンなライド♪ | 放蕩オヤジのチラシ裏『妄走』日記。

放蕩オヤジのチラシ裏『妄走』日記。

人生は登り坂がいい。。
自転車は下り坂がいい。
支離滅裂な自己満足ブログ。

9月14日(土)。

 

翌日にお山凸撃を控えているので、

 

軽めのライド自転車

 

 

江戸川CRに乗ったら、ひとまず寅さん公園で

 

スタートのカメラ

 

ここで某さんと久しぶりに会ったので立ち話を少々。

 

 

 

その後はこちらへ自転車

 

 

途中、北上するゆうさん(ツィッター繋がりの方)に

 

ブチ抜かれるあせる

 

 

えぇ、地面ですよ。

 

間違えてシャッター押しちゃいましたよ笑い泣き

 

 

 

この日は水元公園の北詰で一人撮影会カメラ

 

 

帰ってきたMadone9が嬉しくってですね。。。

 

 

 

 

 

 

↑コレなんか良い感じにグロスの滑った光沢感がステキキラキラ

 

 

ヒップの曲線もいいけど、

 

イエローのワンポイントでより一層艶っぽくなったね。

 

 

↑この角度から眺めるのが一番好きラブラブ

 

 

まめてるもココが居心地良さそうだねおねがい

 

 

 

 

もひとつヒップラインを激写カメラ

 

 

 

 

ところで、大安吉日のこの日・・・

 

 

同時に三つのアイテムをシェイクダウンで御座いますよ。

 

 

まずはカメラカメラ

 

 

Nikon Z7。

 

先だってカメラ3台とレンズ5本をドナドナして手に入れた、

 

フルサイズミラーレス。

 

大三元の標準ズームを付けても

 

なんとかカペルのリュックに収まるサイズが良いウインク

 

レンズがバカデカいけど、ボディの軽さは魅力。

 

 

次にヘルメットとアイウェア。

 

アイウェアは少し前に入手していたけど、

 

なかなか大安とタイミングが合わず、

 

ようやくこの日、初装備。

 

ヘルメットは先日の台風の日、

 

電車も動かず出社不可となったので

 

前日の自転車用品を買い取ってもらったお金を握り締めて

 

ラスイチのLサイズを買ってきたのです。

 

 

ひとまず、大安吉日にニューアイテムをおろすのが

 

我が家のしきたりなので往復11キロ強のサイクリングと

 

相成りました。

 

 

 

帰路の寅さん公園で。

 

 

百日紅もそろそろ終わり。

 

この花が散ると秋ですねぇ。

 

 

 

今回の水元公園での写真、

 

カメラが写っているのはスマホカメラで撮ったもの。

 

それ以外はZ7で撮影。

 

カメラが良いのか、レンズが良いのか分からないけど、

 

JPEG撮って出しなのに現像したかのように

 

綺麗に撮れてた。

 

 

 

帰宅後に、ニューアイテムの再確認。

 

 

ニューヘルメットはKASKのValegro。

 

グロスなネイビーカラーが気に入りました。

 

そして、薄毛が気になるごば蔵としては

 

風通しが良さそうなところがGoodグッド!

 

 

アイウェアはティフォージのアライアント。

 

ガンメタとメタリックブルーが気入った。

 

冬場は調光レンズにするつもり。 

 

アイウェア、一体何個になったんだ!?

 

 

 

忘れちゃいけない。

 

帰宅後、ヘルメットにチー坊シールを貼りましたよ。

 

 

そしてカメラカメラ

 

 

買ったのはZ7のボディ+FTZアダプターキット。

 

Zマウントレンズは高くて手が出ませんのでえー

 

 

標準ズームを付けたのに、

 

鳥撮りおじさんの大砲レンズのように見えてしまう叫び

 

 

FTZアダプターなので、オールドニッコールのAiレンズも

 

装着可能。

 

このくらいのサイズ感がいいんだけどねぇ。

 

いずれにしてもこれなら気軽に持ち出す気になるね。

 

さすがにD850は使うのにも気合が必要だったキョロキョロ

 

これは永く使っていこうと思うグラサン

 

 

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村