久方ぶりに

シーグラス拾い 



ひたすら

砂浜を見詰めながら



なんてロマンティックなメッセージ
思わずパチリと撮りました


人間が創り出したビニール製品が

あっちにも



こっちにも


朽ちることなく

存在し続けている現実





私には何が出来るのだろう?
しばし考えてみる



が、本能的に動いてしまうのが


今は



〜 大気圏調整 〜






夫も
シーグラス拾い中
理解者が側にいるのは
本当に有り難いなと感じます


今更ながら靴裏のデザインに気付き
何故、このシューズが
最近履きやすく感じてるのかに
気付かされます


海はさまざまな表情を持っています

荒波があるのも
それだけエネルギーに満ち溢れてるから



今までに比べますと
シーグラスがかなり減ったように感じます

とはいえ、ゼロではありません


この活動を
水面下で行って行きたいと思います


一緒に活動してくださる方
随時募集致します!






About Nina Stone Clinic
【 Menu 】




11
99
111
369
1111

※ 以上が本日、見かけた車のゾロ目ナンバーの一覧です

[ Start 111 ]





本日も最後までお読みくださり、大変光栄に感じます!


**** 杜の都・仙台在住 ****

整導石師( せいどうせきし )・柴田 日南






【 東京タワー、最後に見たのはいつ? 】

※ 半年前、でしょうか…


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう