数日前
チームメンバーの1人が
体調を崩し、緊急入院して手術しました。


我慢強い子なので
気丈に振る舞っていて、
入院前日まで、誰もそんなに具合悪いとは
気がつかず。。。



私はその子の上司でもあるわけで
もちろん、本当に反省しました。アセアセ



なんでもっと早く気がついて
あげれなかったんだろうと。。。


そして責任感のある子。


だから、12月の中旬には復帰しますと
いう連絡が来ました。



でも、色々考えると
無理をしている気がしました。


そんな訳で、年内はお休みしてもらう
ことにして
来年から復帰してもらうことに。



そのことを社長にも、もちろん
伝えました。
ちなみに、今の会社の社長は
フランス人。
なので、日本語は喋れません。
そしてそのチームメンバーの子は
英語が喋れません。


すると社長。


ニーナ、その子にメールするね。おねがい


と。


私をccに入れたメールには

英語のメッセージと
Google翻訳した日本語が
ありました。



大丈夫ですか?
みんな心配しています。
ゆっくり静養してください。


と。



そして、その子からは



メールを貰えると思っていなかったので
びっくりしましたが、感激しました。


という返事。




改めて、言語を飛び越えて
人の想いは伝わるんだなぁと
思ったと同時に




それを超えて
社員一人ひとりを
大切にする社長。



私は恵まれているんだなぁと
思うと同時に
学ばないといけないことは
沢山あるなぁと。



人だから



やっぱり、本当は
同じなんですね。おねがい