ご訪問ありがとうございます〜

Ninaですニコニコ

 

 

 

 

5歳&3歳の2児の時短ワーママ

共働き生活や仕事術

子育てや好きなことなど綴ってますむらさき音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
昨日連休明け
久々に出勤したら
それだけで疲れました笑
体力作りしなければ〜
 
 
 
 
肩凝りも酷くて、、、
でもコロナでヨガも通えない、、、
 

 

 

 

 

今は家でなんでもできちゃう下矢印

肩甲骨をほぐすとやせ体質に〜音符

 

 

 

 

 

  「はー、全然伝わらない」って時は

 

 

私は大手メーカーで

バイヤーをしていますひらめき電球

 

 

 

 

バイヤー仕事はイメージが

つきにくいかもしれませんが

 

 

 

 

簡単にいうと

物を買うために

色んなことを調整するお仕事

 

 

 

 

必要な物を

最適な量

最適な価格

最適なタイミングで

買えるように

調整するお仕事ですひらめき電球

 

 

 

 

 

 

売ることが仕事の営業マンとは

反対に

買うことが仕事の調達マン

必要な能力

 

 

 

 

 

それは

交渉力

というより

説明力

だと思ってますひらめき電球

 

 

 

 

 

 

交渉のカードとなる情報を集めて

相手のカードを予測して出す順番を

考えることも大切なんだけど

 

 

 

 

 

 

 

過去、現在、未来を

数字を使って論理的に

説明する力

 

 

 

 

 

こちらの要求事項や

相手の要求事項について

目的と手段、実現可能性を明確化して

説明する力

 

 

 

 

 

 

論理的に

ストーリーを組み立てる力

がとても大切だと感じてますひらめき電球

 

 

 

 

 

 

ただ、いくら論理的に説明しても

相手は人間

 

 

 

 

 

これが伝わらないことも多々あります

チーンは〜何回説明しても通じん

 

 

 

 

 

 

そんな時

自分の過去ブログ読んでハッとする笑

 

 

あー、私コロナを理由に

コレが出来てなかったかも。

 

 

 

 

 

まず相手を知ろうとすること

 

 

 

 

 

 

休職中に行った自己分析ツールの1つ

FFS理論

 

 

 

 

 

人間を5パターンに分類

その数値バランスでタイプ分けする考え

 

 

 

 

私はこの中で

弁別性の数値がかなり高く

0か1で分けたがる人

 

 

 

 

 

正しく判断しようとする余り

相手を質問責めにしてしまう人

相手を責めてるつもりはないのにキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

論理的且つ正確に伝わるように

丁寧なビジネス口調で話してしまう人

関西の人からは冷たく感じるらしいキョロキョロ

 

 

 

 

 

グレー判断が嫌いなばかりに

"何を" "誰が" "いつまでに"を

明確化したがる人

期日管理がガチガチすぎてプレッシャーらしいキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

相手の表情が見えてる中で

これをする場合は

多少の言葉選択の変更や

声のトーンや笑顔でカバーできますが

 

 

 

 

 

 

WEB会議はお互い

顔が見えなーい笑い泣き

 

 

 

 

 

 

相手がどんな人で

何が好きで

何に興味があって

何を大切に考えて仕事してて 等

 

 

 

 

 

相手をよく理解するために

相手について聞いて

相手の話したいことを聞いて

相手の声に耳を傾ける(傾聴する)

 

 

 

 

 

 

この姿勢が

WEBの場合は

更に意識してやるべきだったかも汗

 

 

 

 

 

会議前にアイスブレイクタイムを

入れるとかひらめき電球

 

 

 

 

 

 

時短ワーママなので

効率化、最適化、最短化

を合言葉に色々進めてきましたが

 

 

 

 

 

 

一緒に働く相手を知るための

時間を割く

 

 

 

 

 

これをやるとやらないとでは大違い

色んな調整で時間かかって

結局遠回りになることも〜

認識の齟齬とかねひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

逆にこれをやって

分かり合えないなら

割り切るけど真顔

これぞ弁別特性〜

 

 

 

 

 

 

 

「あー、なんか相手に全然伝わらない」

って方は

まず相手の話に耳を傾けてみてください〜

聞くフリだけでも効果はあるはず照れ

 

 

 

 

 

 

今日もお読み頂きありがとうございましたクローバー

 

 

Ninaの過去記事

 

 

ベルブログ登場人物紹介はこちら

 

ベルNinaの自己紹介ストーリーはこちら

 

ベル駐妻になるまでのストーリーはこちら

 

ベル深圳のホンネシリーズはこちら

 

 

ベル人気記事はこちら

 配偶者同行休業制度を会社に導入した経緯

 

 

 

フォローしてね