こんにちは。

深圳駐在1年9ヶ月目

新米2児ママのNinaです。

 

 

 

 

ピンク音符初めましてはこちらピンク音符

ブルー音符これまでの経緯はこちらブルー音符

流れ星いいね&コメント&フォローありがとうございます!流れ星

励みになりますニコニコ

 

 

 

 

チューリップ黄これまでの育休中関連記事はこちらチューリップ黄

 

 

 

 

先日、今後のキャリアについて旦那さんと話し合いの場を設けました。

家族の将来設計的な?キョロキョロ

 

 

 

 

 

その中で旦那さんに聞かれた

 

 

 

 

理想の自分の将来像は?

 

 

 

 

という問いで就職活動を思い出しました。

 

 

 

 

 

 

 

私の就職活動は

 

 

 

理想の大人像を描くことから始まりました。

 

 

 

 

どんな大人になっていたいか?

 

 

 

 

その答えを出すために過去を振り返ってみる。

 

 

image

 

 

過去にワクワクしたことは

 

 

 

 

最寄り駅の自動改札化

 

 

インターネットの普及に伴うメール、チャットの普及

 

 

 

 

大きなインフラの変化にともなって

人々の生活・文化が変化した瞬間がワクワクドキドキした。

 

 

 

 

その時の気持ちは今でも鮮明に覚えています。

ドキドキするとこが変とか言わないで真顔自分でも分かってるゎ笑

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

自分の子供達に

生活の変化の過程を説明できる大人でいたいな

 

 

 

って思いました。

 

 

 

 

 

要するに

教科書で知る歴史的文化・文明の変化を

自分の言葉で子供に説明できたらいいなって。

 

 

 

 

こんな技術の進歩があってこんなことが可能になった。

 

 

 

次はこんな技術の進歩でこんなことが可能な世の中になるかもしれないよ。

 

 

 

君たちが大人になる頃にはどんな世の中になっているかな。

 

 

 

 

 

いつまでも未来を語れる大人でいたいニコニコ

あとオシャレして、化粧して、いつも笑っていられたら幸せ照れラブラブ

 

 

 

 

これが私が就職活動中に出した理想の大人像。

 

 

 

そして今もその理想は変わりません。

 

 

 

 

 

子供は小さいのでまだ話せないけど

 

 

 

旦那さんと時々話す未来の世の中について

 

 

 

正直この時間が1番心が躍るかも。

 

 

 

 

未来を話せるってことは

 

 

心が元気じゃないとできないからねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

正直

今季放映ドラマで「下町ロケット」が一番大好きであります笑

 

 

 

 

 

理想の大人像に近づくために今何ができるかを

もう少し考えたいと思いますウインク

 

 

 

 

ランキングに参加していますピンク音符

クリック応援お願いします音符

 

↓ここをポチッとベル

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村

 

フォローしてね