こんにちは。

深圳駐在約1年、新米2児ママのNinaです。

 

 

 

 

今日もアメーバのキャンペーンに乗っかって

 前回は好きなブログについて書きました照れ

 

 

 

 

 

ブログ初めて約2ヶ月。

 

 

 

 

いつか書こうと思っていた

私がブログを始めたきっかけ。

 

 

 

 

 

初めましてのプロフィールでもちょこっと触れていますが、私はあることがきっかけでブログを始めました。

 

 

 

 

 

 

 

それは

 

 

 

 

 

 

 

駐在妻のしあわせキャリアのつくり方 キャリアコーチ ミチエ先生のオンラインセッションに参加したことがきっかけですニコニコ

 

 

 

 

 

各国に滞在している悩みを抱える駐在妻達がオンラインチャットでお話する。

 

 

 

 

仕事では使ってたけど、

それを私生活で使うなんて、

なんて画期的なんだろう!!と思いました。

 

 

 

 

 

各セッション毎にテーマが設けられており、各テーマ毎に約2時間のお話。

 

 

 

6〜8人の少人数だから

自分の意見を言う時間もあるし

他の人の意見を聞く時間もある。

 

 

 

 

 

何より、住んでいる地域以外の人たちのことも知れて面白い。

 

 

 

違う国に住んでいて

共通する悩みを持つ方もいれば

自分より大変な思いをしている方もいる。

 

 

 

同じ悩み抱えてるのに、

全然違う捉え方してる人もいる。

 

 

 

 

「愚痴」を言う場というよりは、

悩みを共有し合う場。

 

 

 

 

完全な解決策が見つかる訳ではない。

解決の糸口が見つかったりすることはあります。

 

 

 

 

 

 

 

私はそれまで

「答えの出ない議論」が苦手でした。

 

 

 

 

だから、セッションを申し込んだ後、

これで話しても答えってでないよなーショボーン

正直不安でした笑

 

 

 

 

 

 

 

会社員時代、議論の目的、議論の着地点が見えない会議に召集されるのが大嫌いショボーン

 

 

 

 

この会議でなんの答えを導き出したいの?

 

 

 

アウトプットがない会議に何の意味があるの?

 

 

 

「会議、会議」って、椅子に座って話してるだけで時間の無駄じゃんえー

 

 

 

 

 

ダークなNinaニヤニヤ

 

 

 

 

 

 

でも、いざセッションに参加してみたら

日常生活においては「答えの出ない議論」という名の「情報の共有」って非常に大事なんだなと感じました。

 

 

 

 

 

 

また、セッションを終えて思ったのは、

 

 

 

自分が知ってることや経験したことを

知らない第三者に話すって結構難しい!

でも話してみたらすごい気持ちが楽になった!

 

 

 

 

 

自分の考えや経験を夫や友達以外の第三者に話す。

 

 

 

 

たったこれだけだけど、

 

 

 

 

そういえば帯同休業で専業主婦になって以来

そういう場がなかったことに気づきます。

 

 

 

 

 

 

インターネットやSNSを通じて

情報をインプットするばかりで、

 

 

 

 

自分の考えや経験を

アウトプットする場がなかった。

 

 

 

 

いざアウトプットしようとしたら、

自分の背景や人柄を知らない人達に発信するため色々情報を整理しなきゃいけない。

 

 

 

 

 

頭の中でぐるぐるしてた考えを

ノートやPC、携帯に書き出してみる。

 

 

 

 

これが、すごいリフレッシュになりました照れ

自分の中のモヤモヤが出ていくような。。。

デトックス感覚照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この経験をきっかけに、

セッション後しばらくしてブログを開始ウインク

 

 

 

 

 

ブログを始めたことで、

 

 

毎日の生活の中で巻き起こる

 

 

嫌だったこととか

 

 

苦しかったことなんかも

 

 

 

ブログのネタに出来ちゃうかも!って思うだけで日々の出来事をおもしろおかしく捉えられるようになりましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

次はブログを始めてよかったことを書きたいと思いますウインク

 

 

 

 

 

 

 

乙女のトキメキあなたがブログをはじめたきっかけを教えて!ニコニコ

みんなの回答を見る右矢印
キャンペーン詳細右矢印