こんにちは。

 

私が住む地域では今まさに桜が見頃!

 

世間は毎日毎日あわただしいけど

花とか春の陽気とか自然を感じると

季節は着実にすすんでるな~と思います。

 

 

 

 

 

 

先日、カレッジの入学許可証が届きました。

その他もろもろ提出書類も。

 

 

エージェントの担当者はいろいろ送ってくれるけど

正直、どれから進めていけばいいのか全くわからん。(笑)

(滞在先の申請、Criminal record check、予防接種など。。。)

 

 

 

入学許可証が届けば、学生ビザの申請にすすめるけど

これが結構めんどくさい。(笑)

 

 

2016年マニトバ大学に行ったときも申請にチャレンジしたけど

かなり時間かかった気がする。

 

 

ちなみに現在、入国は規制されているけど

ビザの申請は受け付けているようです。

 

 

 

予定通り9月に入学できるかわかっていない状況なので

いまいちやる気が起こらない。

 

 

とはいっても英語の勉強含め留学準備は

こつこつやっていかないとなあ。

 

 

留学前の英語の勉強って何がいいんでしょうか?

 

留学前に限らず、英語の勉強は私にとって常に大事!

 

 

 

なのにIELTS終わってから完全に気が抜けている。。。

 

 

結局は継続して英語に触れることが重要なんやろうな~。

 

 

 

 

おすすめ英語学習法あれば

ぜひシェアしてください。お願いします!