音譜 ふんふん~~ 音譜


上機嫌ね~。うり坊


お買い物から戻ったと思ったら、すぐにお勝手仕事なんて、どうしたのかしら?ママさん。


あら、こんにちは、NINAです。しっぽフリフリ



うちのママさんがね、珍しく遠出せず、近所のお買い物だけで帰ってきたと思ったら、急にキッチンでお料理始めたのよ。何してるか見に行きましょ。


ワン!しっぽフリフリキラキラ


あら、NINAちゃん、おいしそうな梅でしょ。今日の生協で配達されてきたの。今ね、スーパーで蜂蜜とホワイトリカーも買ってきたからいちご早速梅酒つくらなきゃね。音譜


梅酒かぁ…カクテルグラス


確か、ママさん、お酒に弱かったと思うんだけど。。。ブタ

ま、甘いお酒なら飲めるって言ってるもんね。いつも。


それにしても、私は全然手作り派じゃないのよーとかげなんて言ってるけど、流行り物だとかシーズンってコトバに弱いヒトだわ。汗

スーパー行くたびに、入口のところに梅酒用のビンだとかお酒を見て、「今年は作ってみようかしら~」なんて言ってたわね。


生協のチラシにも「梅づくり」なんて言葉がとんでたし…、隠れ健康オタクだから、きっと無農薬梅とか見つけて、頼んだんでしょ。コスモス



どれどれ… 有機栽培梅ビックリマーク ビンゴ柔道

ほらほら、材料代考えたら、買った方が安いと思うけど。
ま、自分が納得できるならいいのかな。クローバー

梅酒ってお酒だから、腐らないし、失敗の多いママさんにはもってこいかもしれないわね。


嬉々として作ってるけど…そんないい加減なやり方でいいの?いいの?メガネ


おや…作り終えてからhpで確認してるよ。


あ~~んあせる


    って、ちょっとちょっとぉ、ショック受けてるわよ、どうしたの?ママさん…?

 

あ、もしかして、健康派の梅酒を目指してたのに、焼酎じゃなくて透明なお酒を使っちゃったのね。

しゃあないじゃん、やっぱりママさんなんだからさ。らしくっていいわよ。チョキ



これだけ大量に作ったら、きっと2~3年は飲めるわね。

次回の時、もし覚えてたら、純健康派梅酒作りにチャレンジしてねドキドキ


ママさんがあとから確認した

          きちんとした梅酒作りの方法カクテルグラスはこちら