あっという間に2ヶ月!

なんたって一年で一番の繁忙期と重なっているので、この子にとって一生に1度、そして私にとっておそらく最後の珠玉の時間をなかなか書き留めることができなくて‥
もう少し落ち着いたら振り返りで書きたいと思います。

そして2ヶ月1日前におしゃぶりデビューしてました。
上の子二人は二人ともなんか受け付けなかったおしゃぶり。
メーカーを変えたりもしてみましたが徒労に終わっていた。
見つけた母が「私はこんなの使わないで育てた」と。

そうですね、歯並びが悪くなるとか癖になるとか、こちらも賛否両論のあるおしゃぶり。
使っている人と使っていない人は半々くらいとか。

ちなみに母は布おむつで2人育てたし、完母。
授乳クッションすら「こんなの使わなかった」と言う☆

ちなみに私→一番上は完母で布おむつ、だいぶ経ってから紙パン。
2番目は上が離乳できていなかったのでタンデム授乳とかに突入し、私がヘロヘロになって生後半年から混合。おむつは最初から諦めて紙だったかな。

まぁ、良いのです。時代は進んでいるし、なんたって今回は40オーバーですしね、多めに見ていただいて。

それで、今回初めておしゃぶりを受け付けたんですよ、3番目が!びっくり(・・;)
わりと指をしゃぶってるのを見かけて上二人はなかったので、もしかしたら吸うかも?ってあげてみたら。
おしゃぶりについて考えてみました。

原始反応の一つ、『吸啜反応』
生後4ヶ月ぐらいには消失するとか。『思考』が出てくるから?なんでもかんでも吸い付くっていうことはなくなるとか。

赤ちゃんにとってのおしゃぶりってなんだろう?って。
旦那は「騙されている」「かわいそうだろう」って言ってたんだけど(←最初だけw)

私は、おっぱいだと騙されてるって事はないと思う。おっぱいじゃないのは分かってると思う。
それでおなかの中にいる時って常に臍帯でつながっていて、栄養を供給されているからお腹がすくってことがもしかしたらないのかな?
それで出てくると母体とは分離してしまうから、
状態としてはデフォルトで不安が強いと言うか安定してないのかなって。

常時接続からダイヤルアップになったら不便だよね。

おしゃぶりは吸啜反応によってそれを埋める代替行為なのかなぁと。
つながっている(気分になる)安心感。とりあえず食いっぱぐれことはない、みたいな?

おしゃぶりビフォーアフターの3番目の様子を見ていて、その絶対的な安心感を見ていて。

手抜き道具と呼ばれるかもしれないんだけど。
赤ちゃんにもお世話側にもストレスが軽くなれば良いんじゃないかなって。
ちなみに私はおしゃぶり来てからの方がベビーとコミュニケーション取りやすくなった気がします。
おっぱいでもオムツでも部屋の温度でもなくぐずる時、明らかに眠そうなのに入眠しずらそうな時、
頼りすぎず使っていこうと思いました。
一歳ぐらいまでに卒業できると良いかなー。


なぜか上の子達も吸いたいと騒ぎになりました💦