こんばんは〜


今日は土曜日なので早い帰宅です!

帰りにTOP RUSHさんへ!


スゲのブリードの色落ち個体をお安くしていただき購入しました!

どうもあの土台がイヤで、マイナスドライバーとハンマーで土台を割っていたところ、土台と一緒に本体もバラバラに(>人<;)

まぁそこから大きくなってくれればいいでしょう!




とりあえず家にあるアクアスケープで固定!


さて、タイトル通りリセットしたい衝動を抑えきれずに少しずつ実行へ!


理由は、左側のお気に入りだったピンクトゲがはげ上がり始めているのが原因ですが、何故はげ上がってきているのかというと、カーリーが根元に発生して、あれよあれよと増殖して、カーリーが当たる部分が負けて衰退してまたカーリーが増える…

といった悪循環に陥っています!


ゴマハギが邪魔ですねΣ('◉⌓◉’)


過去の写真を見ると、2016年の写メにはあったので7年以上はある個体です!

1本の枝から大きな群体まで成長したのですが、大丈夫なとこを残して破棄します!

このトゲの群体だけでも数十匹?のカーリーがワサワサしています!

この左側全てライブロックから取り出して更地にする予定です(≧∇≦)

この残したトゲの枝をまた大きく育てます!


という事でとりあえず右側にサンゴを寄せて、左側の大丈夫そうな個体を残していきます!


たぶん左側半分はそのまま更地にして余裕のある水景にすると思います!


詰め込み過ぎず余裕があるレイアウトの水景に憧れもあってねー♪


今の右側の水景!

個々が大きくなってくると、密になってしまいますが、それはそれで自然な感じかもですね!


明日は朝から娘がチアダンスの発表会でいないのでリセットするチャンス♪


やる時は思い切って大胆に!


失敗しないことを祈って寝まーす(^ ^)