こんばんは!
ようやく明日から会社は夏休み♪
まぁ毎日顔出しには行きますが(>人<;)
さて、先輩ブロガーさんが年単位でサンゴの成長レポートする記事を拝見して、マネしてみたいと思います♪

2018年6月!
中央右側のスギの幼体!
この頃はオレンジのコモンが爆成長して、水槽の半分以上を覆って全てを飲み込む勢いだったので、プチリセットしてコモンに飲み込まれたサンゴとライブロックを取り出してスカスカの頃に購入したスギのブリード個体です!

2019年6月!
1年でだいぶ成長しています!
スギの下のタマユビもパテを覆っています!

2020年8月!
クーラー事件を乗り越えて水面目指して爆成長中です!
下のタマユビもピンクトゲとスギの影になりながらもしぶとく成長中♪
光を求めて負けないでくれよー!
スギは来年の夏には水面に到達しそうです!
もうトラブルなく順調に成長していく姿を見守っていきたいです( ^ω^ )
ようやく明日から会社は夏休み♪
まぁ毎日顔出しには行きますが(>人<;)
さて、先輩ブロガーさんが年単位でサンゴの成長レポートする記事を拝見して、マネしてみたいと思います♪

2018年6月!
中央右側のスギの幼体!
この頃はオレンジのコモンが爆成長して、水槽の半分以上を覆って全てを飲み込む勢いだったので、プチリセットしてコモンに飲み込まれたサンゴとライブロックを取り出してスカスカの頃に購入したスギのブリード個体です!

2019年6月!
1年でだいぶ成長しています!
スギの下のタマユビもパテを覆っています!

2020年8月!
クーラー事件を乗り越えて水面目指して爆成長中です!
下のタマユビもピンクトゲとスギの影になりながらもしぶとく成長中♪
光を求めて負けないでくれよー!
スギは来年の夏には水面に到達しそうです!
もうトラブルなく順調に成長していく姿を見守っていきたいです( ^ω^ )