こんばんは!
久しぶりに2週連続での水換え!
昨日の夜から急にミドリイシのポリプの出が悪くなり、艶やかさがない状態のイシが数個体ありました。
土曜日は朝5時15分には家を出て仕事に向かうので、先程帰ってきてから40リットルの水換えをやりました!
久しぶりの40リットル♪
水換え後、ポリプの出方が良くなってきたので大丈夫かな!
土壌バクテリアをキャップ2杯入れました。
これもいつもの倍の量です。
水換え後に転がっているグリセアコモンをライブロックにボンドで固定しました。

マガキに落とされては固定しての繰り返し!

裏側が白化してきていたスゲですが、光が当たっているところは大丈夫そうです。

カメラを向けるとすぐに入ってくるゴマハギさんです。サンゴを撮影しようと思うのですが、必ず被ってくる!何アピールだろー♪

一方シャイで隠れて気味のロイヤルグラマ!

不明種ですが綺麗でお気に入り♪
この個体は青チャンネルをOFFにしないと全く色が写せません。
見た目はホント綺麗です!
グラッシーのスポットLEDをOFFにしたので少しヤフオクLEDの白チャンネルを上げました!
多めの水換えで調子が良くなってくれることを願っています♪
久しぶりに2週連続での水換え!
昨日の夜から急にミドリイシのポリプの出が悪くなり、艶やかさがない状態のイシが数個体ありました。
土曜日は朝5時15分には家を出て仕事に向かうので、先程帰ってきてから40リットルの水換えをやりました!
久しぶりの40リットル♪
水換え後、ポリプの出方が良くなってきたので大丈夫かな!
土壌バクテリアをキャップ2杯入れました。
これもいつもの倍の量です。
水換え後に転がっているグリセアコモンをライブロックにボンドで固定しました。

マガキに落とされては固定しての繰り返し!

裏側が白化してきていたスゲですが、光が当たっているところは大丈夫そうです。

カメラを向けるとすぐに入ってくるゴマハギさんです。サンゴを撮影しようと思うのですが、必ず被ってくる!何アピールだろー♪

一方シャイで隠れて気味のロイヤルグラマ!

不明種ですが綺麗でお気に入り♪
この個体は青チャンネルをOFFにしないと全く色が写せません。
見た目はホント綺麗です!
グラッシーのスポットLEDをOFFにしたので少しヤフオクLEDの白チャンネルを上げました!
多めの水換えで調子が良くなってくれることを願っています♪