2016.8.6 ラジオ出演 | 名古屋の唄うたい 二村ユーリのブログ「ニム語ロック集」

名古屋の唄うたい 二村ユーリのブログ「ニム語ロック集」

音楽活動やプライベートのことを綴っていきます♪

色々とドタバタして遅れ馳せながらですが、改めて2016年7月23日(土)に愛知県津島市にあるライブハウスGRANT'Sのオーナーである鷲尾さんが立ち上げたレーベルPLUS LEAF MUSICから、コンピレーションアルバム「...with LIFE vol.1」が発売されました!



{E6FADEFA-320F-4D20-A10D-04B2C852DCFE}

{75D18535-4375-47D9-97EA-0531F51F6D7F}

鷲尾さんの地道な営業活動のおかげで、何と僕の地元のイオンに入っている島村楽器さんにもCDが置かれることになりました。

上記の写真は鷲尾さんからのご提供です。

今から2年ぐらい前に田園風景が広がるど真ん中に大きなイオンが建ち、自分の曲は一曲だけとはいえ、自分で作った曲が入ったCDが地元のお店に並んでいるという光景がたまらなく嬉しいです。

幼い頃からずっと夢見ていた光景。

色々な条件が重なり合ってこうした機会に巡り会えたので、大袈裟かもしれませんが奇跡だと思います。

取り扱い店は以下の10店舗となります。



島村楽器 イオンモール名古屋茶屋店(愛知)
島村楽器 イオンモール名古屋みなと店(愛知)
島村楽器 名古屋パルコ店(愛知)
島村楽器 イオンモール大高店(愛知)
島村楽器 イオンモール岡崎店(愛知)
STUDIO Vetix 鶴舞店(愛知)
島村楽器 アクアウォーク大垣店(岐阜)
島村楽器 モレラ岐阜店(岐阜)
島村楽器 イオンモール鈴鹿店(三重)
島村楽器 イオン四日市尾平店(三重)



県外も含めた各地にCDが置かれることになり、営業活動をしていただいた鷲尾さんには本当に感謝です。

勿論、収録されている各アーティストさんからも購入することができますので、少しでもご興味を持たれた方は是非ライブ会場に足を運んでご購入していただけると嬉しいです。

10曲入り1枚1,000円(税抜)と大変お得になっています。



{00AA6716-71ED-469F-A9C3-0BAAB40C215B}

{3F9F8B54-7999-464C-8378-1B10FA721E11}

こちらで収録曲の試聴もできます↓

そして何とコンピレーションアルバムのプロモーションの一つとして、人生初のラジオ出演も今回果たすことができました!

こちらも前述の鷲尾さんのご協力によるものです。



{758E3CFB-FF76-4467-8F66-84409677B7D2}

愛知県津島市にあるクローバーTVという放送局にお邪魔して収録をしました。

今回出演させていただいた番組のパーソナリティーである佐倉ユキさんと事前に簡単な打ち合わせをして、ある程度何を話すかや段取りを決めてから本番に挑みました。



{3E209DD0-820F-432E-8690-6948111746DF}

もう放送はすでに終わってしまいましたが、エフエムななみ(FM77.3MHz)の佐倉ユキのサンサタRadio!」という番組で、2016年8月6日(土) 22:00~23:00(再放送で2016年8月7日(日) 22:00~23:00)の中で、22時20分頃から約20分間放送されました。

名古屋市内で流れたわけではないので大したことではないかもしれませんが、ラジオ出演にも思い入れがあったので、僕としては凄い大きな出来事でした。


というのも、中学3年生ぐらいの時に、僕の家に録音機能が搭載された古いラジカセがあったのですが、友達と2人でそのラジカセに自分達のトークを録音し、ラジオ番組のような物を作って遊んでいました。


その友達の影響で僕はギターを始めたのですが、当時はその友達の前でも唄うことが恥ずかしいぐらい内気な少年で、本物のラジオ放送だと曲を流すコーナーがあると思いますが、それを自分達でギターを弾いて唄うということをやっていて、恥ずかしながらも僕は唄っていました。


今でも音を外すことがたまにあるのですが、当時は音程もよく理解しておらず、最初の頃はオクターブ下(かなりの低音ボイス)の音程で唄ったりも。。。


カラオケに何度か行っているうちに、同じ音でもオクターブ違いがあるのかぁ〜と途中で気づきました。


話は少し逸れましたが、友達の影響というのもありましたが、昔からラジオにもどこか憧れを抱いていました。


嬉しいことに事前にラジオの放送日を告知したら、その友達がラジオをちゃんと聴いていてくれたみたいで、当時の記憶がブァ〜っと鮮明に蘇りました。

残念ながらあの頃に戻ることはもう叶いませんが、また一つ夢が叶って本当に嬉しかったです。



話は変わって、時を遡ること今年の4月。

前述のコンピレーションアルバムのお話があった時に、実はひっそりと人生初のレコーディングを行っていました。

正直金欠で、コンピレーションアルバムの参加を最初は凄い迷いましたが、今となっては結果的にあの時の判断は正しかったと言えますし、無理をしてでもレコーディングの機会を作った甲斐がありました。

右も左もわからなかったので、まずレコーディングエンジニアを夜空と月のピアスオーナーのじろうさんから紹介していただいて、山本悠介くんという唄い手さんに友人価格でレコーディングをしてもらいました。

山本くんとは以前に一度対バンしたことがあるだけの間柄でしたが、同じ年齢で誕生日が一週間だけしか違わないということで、その共通点だけですっかり意気投合しました!笑



{7FB198E6-B052-4176-A73D-786F5A409FE5}

{C59212A6-0553-469C-BCFB-332D984042FB}

今回はスタジオには行かず、山本くんの家でギター録りも唄録りも全て終えました。

13時頃から始めて18時頃に終わったので、大体5時間ぐらいで4曲レコーディングしました。



{641E42C2-D2EC-4AEC-9F72-14ED56B9574C}

レコーディングのために思いきってブルースハープも新調しました。

今まで使っていたハープは高校生の時に買った廉価版だったので、音がやっぱり一味違いました。

今回は唄とアコースティックギターだけのシンプルな構成になっていて、コンピレーションアルバムに収録されている曲だけ上記のハープの音も入っています。

予算の関係でシンプルな構成にせざるを得なかったのもありますが。。。

レコーディングの日を迎えるまでに、メトロノームに合わせてギターを弾く練習をしてから本番に挑みましたが、テンポをキープするクリック音にギターのリズムを全く合わせられなかったので、結局今回は自分の好きなテンポでギターを弾いて、録音したギターの伴奏に合わせて唄を録音しました。

初めてだったので緊張してギターが上手く弾けないかも…と思いきや、山本くんの安心感と信頼感に助けられ、気持ち良くギターを弾いて唄うことができたので、終始楽しかったです。

特に唄っている時が一番楽しめました。

自分の技術面に関していえばまだまだレベルが低すぎますが、当時の持てる力を全て注ぎ込んだ自信だけはあります。

あの時の自分の力量はそれはそれで納得して、あの地点から将来的にどこまで良くなっていくかを楽しみたいと思います。

聴いて下さる皆さんも同じような気持ちで今後の音源を楽しみにしていただけたらと思います。

次はお金を貯めて、バンド演奏も取り入れながらレコーディングがしたいです。



{1B719AE1-BA06-4311-A63F-4ADA77096EEE}

この日は朝から予定が埋まっていたのでお昼ご飯を食べる時間が無く、レコーディング後に一人王将へ。

お腹が空いていたのとレコーディングを終えた安堵感で、大好物の天津飯がいつにも増して格別な味でした。

弾き語り音源をなるべく安価で作ってみたいという方がいらっしゃいましたら、山本悠介くんをご紹介させていただきますので、是非ご一報下さいませ。



{FF859881-1F7A-4B5C-8FE6-BA2339791489}

こちらは1曲入りの無料音源となっていて、今年の6月12日に行った自主企画ライブから配り始めています。

パソコンのソフトのイラストレーターが多少使えるようになったので、自分でジャケットデザインと歌詞カードを作りました。

なので、レコーディング以外は完全に僕の手作り生産です(笑)

コンピレーションアルバムに提供した「大好きだ」という曲は、故郷の家族や仲間に向けた旅立ちの唄になっていて、無料音源の「青春応援歌」は、音楽で勇気づけられた時の気持ちを蘇らせるような曲となっています。

もし宜しければ手に取っていただけると嬉しいです。

まだ残り2曲ストックがありますので、こちらもなるべく早く発表できればと思います。

お楽しみにしていて下さい。



二村ユーリ official website