2015.10.28 OYS | 名古屋の唄うたい 二村ユーリのブログ「ニム語ロック集」

名古屋の唄うたい 二村ユーリのブログ「ニム語ロック集」

音楽活動やプライベートのことを綴っていきます♪

先日、今年の5月に初めてお世話になった大須にあるライブハウスOYSさんでライブをしてきました!

今回出演したイベントは5月の時と同じで、生命賛歌という2人組ユニットが毎月開催している「silent loop」にまた出させていただきました!



{65FD0043-8864-49A3-8679-81A1F108C15F:01}

{03E0EC13-A4E1-46D3-8A5C-9152011124D4:01}



この日の出演者は初めてお会いする方と、会うのが二度目の方と半々でした!

一度訪れたことがある場所だったということもあり、前回の時よりもリラックスした状態で会場入りすることができたのは良かったです。

リハもスムーズに終わり、この日初めてお会いしたFantasticsさんと本番ギリギリまで色々と談笑しました!

色んな所でライブをしていると、時には初対面の方々ばかりで肩身の狭い思いをすることもあったりするのですが、話しやすい方がいらっしゃるのはありがたいです。

Fantasticsさんからも「二村くんみたいに話しやすい人がいて良かったよ~」と言ってもらえたので、これは自分の特権の一つだなと嬉しくなりました。



それではライブを振り返っていきたいと思います!

※写真撮影禁止の貼り紙が貼ってあったので、事前にスタッフさんに撮影許可をいただきました。



{E156A58B-AE7B-4A14-B26E-0C5F36502295:01}

1番手は、Fantasticsさん。

名前の由来は、当初はバンドをやろうとして付けたそうで、その名残りが今も残っているとのことです。

偶然にも住んでいる場所が同じ港区ということで、とても親近感が湧きました!

曲は自分で全部ギターやドラムの音などを打ち込んで作っているそうです。

プロ顔負けの演奏で終始圧倒されました!



{7A74D09F-4E05-433F-A64B-3D89C0E142AE:01}

2番手は、アボ太アボ吉さん。

あまりお話しができなかったので名前の由来をちょっとお聞きすることは叶わなかったのですが、非常に気になりますね。笑

最初は突如アカペラから始まるなど、パフォーマンスや曲調がカッコ良かったです!

自分ももっとライブ中に曝け出していきたいなと、とても刺激を受けました!



そしてこの日の3番手は僕でした。 

例の如く自分の反省は最後に回します。



{1EFF0BFE-DD32-4E14-9AD2-1DFD77F04AE0:01}

4番手は、sidney suspiciousさん。

前回のsilent loopでもご一緒させていただきました!

今回もとてもカッコ良いギターソロで、観ていて勉強になりました。

やっぱりギターはギターソロを弾きこなせるレベルまでになりたいと常々思います。



{8041CB7D-0CDC-4058-AEB8-89B1A590B832:01}

トリは主催者である生命賛歌さん。

もう世界観がしっかりと作られていて、本当に引き込まれます!

壮大で美しい音楽に今回も感動しました!

ギターにエフェクトをかけるとこんな音が出るのかと驚愕です。

是非ライブで体感していただきたいなと思います!



それでは最後に自分のライブの反省に移りたいと思います。

まずセットリストはこんな感じに。


1. 青春応援歌
2. ソラニン(カバー)
3. 大好きだ
4. 感謝の唄
5. massage song(新曲)


本当は6曲唄おうと思いましたが、持ち時間の関係で5曲に変更しました。

そしてこの日は最後に新曲も披露しました。

ちなみに英語の綴りは間違ってはいません。

メッセージソングならぬ、マッサージソングを作りました。笑

そもそもマッサージソングなる物を作ろうと思ったきっかけは、OYSの店長である上田さんの提案でした。

すでにご存知の方もいるように、僕は整体の仕事を生業としているので、自分の特徴を生かした曲を作ってみたらどうかということで、5月のライブ後にご提案をいただいていたのです。

それからというもの、空き時間を見つけては作曲に取り掛かり、段々と期日が迫り、結局家を出るギリギリまで試行錯誤して何とか形になった物をぶっつけ本番で披露させていただきました。

正直ボロボロの出来でしたが、意外なことに上田さん、OYSのスタッフさん、生命賛歌さんからお褒めの言葉をいただくことができ、何とか間に合わせて挑戦して良かったなぁと思いました。

まだまだこれから完成度を高めていきますが、やっぱり自分の曲を評価していただけるのはこの上ない喜びですね。

自分が音楽活動をしているのも、自分のアイデンティティーを確立させたいという理由が大きいですし、自分にしか出せない持ち味を認められるのは自信に繋がります。

何だか自分の武器が一つ持てたようで、とても嬉しい夜になりました。

作曲依頼を受けるのも初めてのことだったので、こういう経験も大事だと思いました。

更にこの日はありがたいことにいつにも増してお客さんが多く、たくさんの人の前で唄うことができました。

お客さんがたくさんいる中で唄うのは正直なところ久々だったので、それはそれで緊張してしまって喉がカラカラになってろれつも回っていなかったですが、やっぱり唄っていて気持ちが良いですね。

聴いてくれている人の印象に残って、少しでも感動させられるように、チャンスをモノにできるようになりたいと思います!



◆次回のライブ◆

2015年11月8日(日)

「盲導犬チャリティーライブ」

場所:NAGOYA TAURUS(新栄)

時間:OPEN 15:20 / START 15:40

入場料:¥2,500

※入場時ドリンク代別途¥500

出演者:多数




次のライブはチャリティーイベントになっています!


誰もが聴いたことのある有名な曲をバンド演奏と共に出演者1人1曲ずつ披露するという構成になっています。


僕はバンド演奏無しで1人でギターの弾き語りをします。


この日は恐らく50人ぐらい観ている人がいるのではないかと思われるので、また良い経験になりそうです!


世代を感じる昔懐かしの「あの曲」を僕は唄いますので、お時間のある方は寄付も兼ねて遊びに来ていただけると嬉しいです!




公式ウェブサイト