なんば高島屋へ(6m5d) | 36歳ワーママ日記*2017.4娘、2020.1息子

36歳ワーママ日記*2017.4娘、2020.1息子

2017.4緊急帝王切開で長女出産。
2020.1緊急帝王切開で長男出産。

2014年に右卵巣嚢腫(皮様嚢腫)で腹腔鏡手術、2016年稽留流産で掻爬手術を経験。PCOSに排卵障害を乗り越えてやっとこさママになれました。ただいま育休中!

こんばんはニコニコ
今日も寒かったですね、朝!
もうコート出さないとアセアセ


ハロウィンハロウィンハロウィンおばけハロウィンハロウィンハロウィン

ハロウィンですね!
我が家はハロウィンクッキー昨日焼いただけです(笑)

あとは前にいただいたお菓子の箱を使って、あとスタンプ貼りまくって、とりあえずハロウィン!


急ごしらえ感がすごいですが、気分だけ!(笑)




今日はふと思い立って、電車に乗って都会に出てみました!

我が家から電車に30分乗って、ミナミこと、大阪の難波へ。
電車で15分くらいならよく乗ってるので、30分でも特に娘ちゃんは泣かず。
行きではすやすや寝てくれてましたウインク


目的は難波に行くこと!


だったので、着いてからは特にやることもなく(笑)
とりあえず高島屋の授乳室でも見学しようということで、6階の赤ちゃんルームに行ってきました。

なんば高島屋の授乳室は、


流れ星個室の授乳室が2つ、3人共同で使える授乳室が1つ。入るとランプがついて使用中をお知らせしてくれる。なんと授乳クッションあり!!びっくり

流れ星オムツ替え台6つほど。しかもおしりふきシートまであり!オムツゴミ箱は自動で密閉してくれるハイテク式!びっくり

流れ星調乳用のお湯あり。

流れ星離乳食温める用の電子レンジあり。また離乳食食べさせる時に子どもを座らせる椅子もあり!

流れ星紙パックジュースの自動販売機あり。


でした。
綺麗ですごく使いやすかったです!ウインク
娘ちゃんにおっぱいあげてミルクあげてオムツ替えて。
娘ちゃんすっかりご機嫌!照れ
抱っこ紐にまた入れて高島屋6階を少しだけうろうろしました。
高島屋6階はベビー服売り場なんですが、さすが高島屋。



高すぎて何も買えねぇ滝汗滝汗滝汗



普段イオンやネットとかで安く買ってるような人間には手の出せない服ばっかりでした…娘ちゃんごめんね滝汗
最後にデパ地下でパステルのプリン買って帰りました口笛



オムツ替えてたら隣に立ってた若いお母さんが、赤ちゃんがずっと甘え泣きしてるのに対して
「なんやねん!むかつくわ!なんで泣くねん!泣くなよ!うるさいな!泣くな!ちっ!」
って話してて、切なくなりましたショボーン

確かに赤ちゃんが泣くと腹立つこともあって、私もそんな風に思うこともどうしてもあるんですけど、客観的に見たら絶対ダメだなって改めて思いました。
最近娘ちゃんがほんとに私やパパの話をちゃんと理解してるなと思うことがよくあって。
赤ちゃんってママやパパの言葉をちゃんと聞いてるので、例え今みたいに小さな頃でも悪口は絶対言っちゃダメだな、と。
娘ちゃんは私から生まれた子ですけど、私とは違う人間。
例え小さくても一人の人間としてちゃんと接していかないといけませんね。





帰り道、駅のホームで電車が来るのを眺める娘ちゃん。


駅がとても楽しかったらしく(駅の放送?電車の音?)、あんよをジタバタさせまくってて、隣にたってた素敵なおじいさんに「元気でよろしいね」と笑顔を向けていただきました照れ

最近楽しい時はあんよを上下にジタバタするようになりました。
感情表現がどんどん増えていきます。
笑顔も増えてきたし、笑い声をあげることも増えてきたし、ママはもうメロメロですラブ