全国的に小中高校が休校中。
北海道はコロナの感染拡大もあり、全国が休校する少し前から休校してました。
さらに緊急事態宣言が出されており、ただの休みではなく、不要な外出は控えるよう言われている長期休み。
そろそろ親子共々精神的に辛くなってくるね

→結局札幌も春休みまで延長になりました

秋元市長は…決断力がなさすぎるのか。
休校延長は2回目です。
それならば最初から春休みまでにしてくれれば良かったのに!
休校中、なるべく外出はしないように言われ、家に篭りがちな子供達。
でもね、外に出る事を禁止されているわけではありません。
それなのに「休校中なのに子連れがあちこちにいる」といちいちSNSなどにあげてる人の多いこと!
夕方に放送するような地元の情報番組でも、街の声みたいなので「スーパーに子連れが普通にいる。」とかわざわざ地上波の番組にご意見投稿…。
こういう人たちって一体何なんだろう?
流行りの「正義マン」?
小中高の休校に伴い、幼稚園も休園になってるところも多いです。
幼児を家に置いて買い物に行けと?
今時期はまだまだ暖房がなければ家にいれません。
暖房をつけたまま、幼児を家に放置しろと?
小学生なら買い物するくらいの短時間であれば留守番出来るかもしれない。
だけど、見た目は普通でも何かしらの障害があり留守番させられない子もいるかもしれない。
普段と違う生活が続き、精神的に不安定で留守番できない子もいるかもしれない。
買い物に来てる家族連れは、奥さんが車の免許がないのかもしれない。
旦那さんが運転する車でしか買い物に行けないから、自ずと家族全員で買い物しなければならないのかもしれない。
「正義マン」にはそういった想像力すらないのか。
そもそも、買い物は不要不急の外出ではない。
生きるために必要であり、そこに行くのに子供を連れて行かざるをえない人がいるというのを何故想像できないのかが不思議。
経済活動を止めるわけには行かないから、感染拡大抑制のために子供達が学ぶ場を奪われました。
なのに…
感染を広げているのは「不要不急の外出」をしている大人なんじゃない?
ライブやジム…もう完全にそれ不要不急の外出でしょう。
高齢者は新型コロナで重症化する可能性が高いんでしょ?
だから高齢者に感染拡大しないよう、集団生活を営む学校を休校にしてるのに…
テレビで報道されているあちこちのジムで感染を広めてるのが、高齢者。
しかも陽性の人たち…風邪症状があるのにジムに通ってたという人ばかりで、びっくり。
高齢ドライバーもそうだけど、自分は大丈夫と謎の自信に満ち溢れるご老人が多くてたまげます。
私の通っていたジムも、昼間は老人ホームと見間違えるかと言うくらいお年寄りばかり。
最近のお年寄りは家にいないよ。
アクティブ。
とてもアクティブです。
学生ばかりではなく、自由な時間の多い高齢者にもあちこち行くのを自粛するよう要請したら良いんじゃないですか?
(そもそも中国から来日した人が持ってきた他は…ダイヤモンドプリンセスに乗ってた高齢者がコロナを日本に運んできたんじゃないですかね??)
私もイライラしてます。
常に子供達と一緒。
北海道は今時期は雪がドロドロで外遊びもあまり…。
コロナのせいで、コロナのことばかり考えてる。
コロナ疲れ。
あれこれいう人もいるけれど、基本的には皆外出は自粛してる。
私が日曜日にスーパーに行った際も、平日の昼間くらい空いてました。
中には不要不急の外出を自粛していない人も一部にいるかもしれないが、私の周りでは「休みだから皆で遊ぼう」と言い出す人も、「せっかくの休みだからあちこち行ってくる」と言う人もいません。
とにかく、私は用事があれば次男は連れて短時間ならスーパーに行くし、なんなら…ついて行きたいと言われれば長男も連れて行くかもしれない。
娯楽施設や遊園地に行くわけじゃない。
スーパーに子供がいるくらいでいちいち文句を言う大人が多いことに悲しくなりました。
コロナのせいで無駄に疲れる毎日。
早く終わって…
