北海道の寒い冬ももう終わり。
春ももうすぐそこなのに、次男が今更インフルエンザに侵されました

先週の話なので、もう治りましたが…。
喉が枯れて夜に咳で何度も起き、朝熱を測ると38.2度。
ケンケンまではいかないけれど、かすれた咳をしていたのでクループなりかけかな?と思って小児科へ。
長男も軽く咳が出ていて、37.0度。
まぁ受診するほどでもないけど、次男のついでに一緒に受診。
悪化する前に小児科行っておこうっていう軽い気持ちで受診したのに…次男インフルエンザB陽性出ました

38.2度で元気だしインフルエンザだとは思わなかったので…たまげた〜



長男は熱が高くないので検査はしなかったけれど、この後高熱が出ればインフルエンザ感染だと思うと言われ…
予防で一緒にタミフルを飲むことに。
我が家、初タミフル。
若干不安はあったものの、タミフル飲んだ初日に次男が…家の中なのに「靴がない〜!!!」と泣き叫んでた

意外は特に何も起こりませんでした。



長男は全く何も起こらなかったので、タミフルによる異常行動というよりは高熱による異常行動なのかな?と思ったり…そこのところ実際どうなんでしょうね?
それにしても、どこで感染したんだろ?
潜伏日数を考えると、長男の卒園式で次男を預けた時(卒園式会場に下の子厳禁で、幼稚園側が別室で預かってくれてました)か、歯医者しか考えられないんだよね。
幼稚園で移ったなら、まぁ仕方ないけど…歯医者だったら…恐ろしいよね







歯医者に関しては、器具や手袋の使い回しをしているところも多いらしいし

次に歯医者行った時に、そこのところよく見ておこう…。
余談ですが…Rちゃん姉妹も春休み前にインフルエンザになってました。
Rちゃんのところは予防接種してないそうなので、かかってもおかしくないのだけれど…
ワミ◯スのサプリメントを飲むのをサボってたらインフルエンザになっちゃった!とか本気で言ったよ
いやいや…まてまて(笑)

普段、寝るのが大嫌いな次男もインフルエンザの時はよくお昼寝しました。
この耳、生まれた時からこの形

耳の穴どこー!?
心配で病院に行ったこともあるけど(←大げさ笑)手術で成形させるほどではないと一刀両断。
不思議な形の耳で、いじめられないかな



次男の性格なら大丈夫かな





あー、外出禁止の6日間、辛かった!
6日間、家の中だけで男児2人とか…全員ストレスたまって限界だった




