ƒプレミアムレポーターズ公認マーク



全世界で発売から1ヶ月で出荷数が30万個を突破したイギリス生まれの話題のおしゃべり知育玩具をプレレポ運営局からご紹介頂きお試しさせて頂きましたラブラブ






{262FE9DE-E383-4A9F-9B12-D18FDFB766A9}
株式会社 アガツマ
マイフレンドテディ

¥8800(税別)












「しゃべるお人形」って以前からありましたがマイフレンドテディはひと味もふた味も違いますよびっくりビックリマークビックリマーク

{A016E94B-53EC-4AEB-8590-830E580C4202}
ちょっぴりゆがんだ顔が愛らしい…ドキドキ








{1BFFA485-F3A6-4A41-9B67-C655E50DC185}
触るとふわふわで気持ち良いよ~ドキドキ






{8B091838-80B1-4F2C-8AF6-05BB38F89589}
単三電池3本使用。
背中のスイッチにより、英語⇄日本語の切替が可能です合格
また、お好みで口の動きを多くしたりする事も可能ラブラブ








お腹を触ると喜んで笑ったりドキドキ
口を動かしながらおしゃべりしたりドキドキ
{6B7B7246-95E5-4D72-BBE5-CA4D535D32D5}
また、傾斜センサーが付いているので逆さまにすると『逆さま嫌だよ~( ;  ; )』って可愛く訴えるんです~(笑)

私はそれがツボ(笑)
息子とともに何度も逆さまにしてます(笑)













そしてマイフレンドテディの1番のポイントはアプリと連携して遊べるチュービックリマークビックリマーク
{FFCF4B16-B842-4C65-B94A-1DE15ACC56EA}
※アプリは日本語版は無料。世界各国版の言語もダウンロード可能ですが有料。


アプリをダウンロードすると、おしゃべりの他にゲームやお勉強が出来たりと、遊びの幅がぐぐ~んと広がるんですお願いビックリマーク





マイフレンドテディの音声プログラムは、あのNUANCE社の『Siri』の技術を使用アップアップアップ(あ、但し相互性はなしです。)


タブレットやスマホでアプリをダウンロードし、使うお子様のお名前などを登録すると、自分だけのくまちゃになっちゃいます…照れアップアップ


{C41A6EE9-3EEF-4A40-B289-0C4DE4DA0112}
ちなみに、ダウンロードには通信料がかかりますがアプリとくまちゃんの通信はBluetoothを使用しますので通信料はかかりません照れ



マイフレンドテディの対象年齢は2歳~5歳くらい。喋るお人形にしては対象年齢が幅広いですよね!
{342AAD2C-E62E-4F07-910F-F5DF157845AB}
実はお子様の会話力に合わせて、おしゃべりの難易度を変える事ができますポーンビックリマークビックリマーク


※例えば…動物を探すゲームで「ぞう」を探す場合は、難易度が低いと「ぞう」など動物の名前を発音。難易度が高いと「地上に住む一番大きな動物は?」とおしゃべりの内容が変化するんです∑(゚Д゚)



更に、お誕生日を登録すると子供が成長するとともにマイフレンドテディも一緒に成長するんですアップアップアップアップ
おしゃべりが上手になってくる2歳頃から、達者な(笑)5歳頃まで長く楽しめるのが非常に嬉しいですねラブラブ






そしてここが凄いビックリマーク
アプリにはお子様の情報や家族の情報を入力する事ができます!
そしてその情報に基づき多彩なおしゃべりをするようになっちゃうんですお願いアップアップ

お子様に関する質問数はなんと50項目ポーンビックリマーク
{B556EE11-0CA0-4291-A10A-6957FBCA6E6A}
お名前から好きな食べ物や遊びまで、幅広い内容の質問により、まるで本当のお友達かのようにくまちゃんにこどもの情報がインプットされていくのです…ビックリマークビックリマーク




NGワードの設定も可。
{5A150404-9A0E-4396-8716-053CA68F61CD}
お子様に聞かせたくない言葉を予めブロック出来るのも良いですよね~合格
※ちなみに…質問の解答欄などに放送禁止用語的なものは元々登録できないようになっています。








情報の登録を済ませ、息子に渡したところ…

このように自分の名前を呼んでくれるマイフレンドテディにビックリポーンビックリマーク



「え~どうして名前知ってるの~!?」なんてくまちゃんに話しかけながら、ニコニコ嬉しそうにしています(笑)
{9D1ACB6B-F031-4E9A-B485-BFBC4C91E198}
写真撮らせて~って言っても、くまちゃんを離してくれません照れ照れ照れ
※ゴリラの服には触れないでください(笑)








我が家には赤ちゃんもいるのでアプリ内の家族情報を登録する「家族のアルバム」に次男の情報も入力していますひらめき電球
{F472E40C-A85E-4B33-93FF-22448579AB32}
「◯◯(←次男の名前)の好きな事知ってるよ。抱っことねんねと、もちろん君だよ」と、くまちゃんが話した時に照れくさそうに笑う長男の顔がとても可愛かった…ドキドキ








おしゃべりの他にも、アプリ内の絵本を読んでくれたりゲームが出来たりします合格
{A70BF89E-0350-48EC-844A-BB014887AC92}







息子は特に金魚鉢ゲームに夢中ですひらめき電球
こんな感じで、くまちゃんが指示を出してくれますよウインク




めちゃくちゃ真剣にやっています(笑)
{915C726A-8FA0-4971-B94E-027963902D34}
ゲームをクリアしたら、やりっぱなしではなく都度大好きなくまちゃんが「やったね。凄いね。」と褒めてくれるのが嬉しいみたい照れ








他にも紹介しきれない機能がたくさんのマイフレンドテディ。
{CC480B82-1368-4D95-B4FF-C40BA068D32D}
もう4歳半だし男の子だし、ぬいぐるみはどうかな~と思っていましたが…数日間は抱いて寝たほど気に入っており、反応が良くて私がビックリしました(笑)
何故か急に恥ずかしくなったのか、今は抱いて寝てはいません(笑)




自分や家族、仲の良いお友達の名前を知っていたり身近な人が関わるお話をしてくれるマイフレンドテディに対してとっても親近感が湧いたようで毎日優しく話しかけてあげたり撫でてあげたりしていますラブ


普段はぬいぐるみと無縁でヒーロー物に夢中になり、戦いにあけくれる毎日(笑)の息子なのでそんな優しい姿にほっこりさせられています照れ照れ照れ照れラブラブ





上の子がマイフレンドテディを卒業しても、設定を変えれば下の子のくまちゃんとして長くいつまでも可愛がってあげられるのもマイフレンドテディの魅力ですねお願いアップアップ