こんちには、ニモです。

 

 

周囲があんまり観てない

【ちむどんどん】

 

 

 

 

今日はそんな【ちむどんどん】の話を

する機会があって、

あ~、人によって

とらえ方って違うんやな~と

思ったことを書くね。

 

 

私と一緒に四柱推命を勉強中のT姉さん。

 

 

私と同じ戊戌(ぼいぬ)やのに、

とっても穏やかな女性なんですよね照れ

 

 

で、T姉さんも【ちむどんどん】

毎日楽しみに観ているそうで。

ちょっと感想を聞いてみた。

 

 

 

T姉さんいわく、

 

 

『私は私らしく、

ありのままでいい

そのままでいい』

 

 

それがテーマだと思って観ているとのことキョロキョロ

 

 

それを言われたら納得。

 

 

 

比嘉家に人間はそういう意味では

筋が通ってるもんねニヤリ

 

 

あと、T姉さんがいつも感心しているのが、

優子かあちゃんの「耐性」

 

 

息子や娘がどうあっても

何も言わず、にこにこしている。

T姉さんも年頃の娘さんと息子さんがいるから

 

 

『自分には絶対出来へん、口出ししてしまう。アセアセ

だから優子かあちゃんは凄いわ』

と言ってた。

 

 

観る人によって、こうも見方が変わるんやね。

 

 

私は思い込みが激しい性格やから、

それは今後も見直していかなアカンなあショボーン

 

 

あ、でも【ちむどんどん】へのツッコミは

そのまま続けるでてへぺろ

 

 

それはそれ。

私の楽しみでもあるので爆  笑