こんにちは♪ 



 家族大好きな、

自称(笑)ベテラン主婦のnanaと申します。


「居心地の良い家で、美味しいものを食べていれば、人生上手く行く!」をモットーに毎日楽しく生活しています。

 


プロフィールはこちら。

 


​1級整理収納アドバイザー
2級ファイナンシャルプランナー
野菜ソムリエで食育アドバイザーの
自称ベテラン主婦

野菜大好きで最近は畑を借りて
野菜作りにもハマっています。
農業検定も1級を取得しました。

ネットショッピング、ポイント活動も大好きです。

子育てを卒業したことで、
夫との第二の人生を楽しむべく、
仕事は引退。

今は、「子育て支援講座」など
頼まれた仕事だけをこなし、
ストレスフリーな暮らしをしています。


よろしくお願いします♪

 

さて、

わが家には、個室がもともとありません。


今は、長男が結婚して独立したので、大学4年生の次男は一人で部屋を使うことができるようになりました。


それまでは、6畳の一部屋をベッドルームに、続き部屋の8畳の部屋をスタディングルームとして兄弟二人で使っていました。


私は、家族が今も仲良く、なんでも相談できるのは、こうしたオープンな暮らし方が良かったと思っています。


私たち夫婦は、8畳の寝室に6畳の部屋を書斎として、共同で使っています。


これは、パソコンは別としてもプリンターやステーショナリーは共同で使うので二人で書斎を使うのが都合がよかったからです。


今は、私が仕事を辞めたので、ほぼ、夫のリモートワーク用の仕事部屋になっています。




で、息子たちは、今どうなっているか、、と言うと、、




長男は、美術が好きだったので、芸術系の学部を卒業後、webデザイナーとして企業に勤めています。

(因みにお嫁ちゃんは大学の後輩)



そして、ゲームオタクで物理オタクの次男、、


夢を叶えて、来春から


東京大学の大学院に進学します。


最新研究施設のある物理系の研究室に決まったので、

今は卒研と、オンラインゲームに勤しむ日々。


とりあえず、居心地の良い家で、しっかり食べさせていれば、子どもは自分の夢を叶えるはず、、というのが私の持論。


私は、教育ママではないので、息子たちは、地元の公立小学校、公立中学校に行きました。(高校から私立です)。


だから、夢を叶えるのは、自分のチカラ!


親は居心地の良い暮らしを提供するだけで、充分だと思っています。




次男、パソコンも自作です、、、。

お祝い金や、バイト代を貯めてコツコツバージョンアップしてるようです(笑)。



ベテラン主婦nanaのオススメ

 

​簡単美味しい料理を作るのに愛用しているのが、こちらの電気圧力鍋!便利ですよ♪

 

 



 

​時短料理に欠かせないフードカッターです。小ぶりで使いやすいです♪

 

それでは、みなさんも

おウチライフを楽しんでくださいねー♪