こちらも数日前の過去ネタになってしまうのですが、愛知県一宮市にある木曽三川公園(きそさんせんこうえん)へ遊びに行ってきました。
ここのメインは、何と言っても、“ツインアーチ138”。

何故に、「138」なのかって…?!
それは、一宮(いち の み や)市の語呂合わせで、このタワーの名称も、高さも(138m)に決まったらしいです。
(↑ 以前、TV番組でも取り上げられていました。)
この時は、クリスマス~年始にかけて、夜間に行われているイリュミネーションの飾り付けもありました。

夜に観たかったなぁ。。。
ツインタワーの周辺には、チビッコ達が遊べるアスレチックの公園(タワーパーク)がありました。
右側の白い物体(?!)は、ふわふわドームです。

巨大トランポリンです。靴を脱いで遊びます。
この日は、未だその1週間位前に名古屋(愛知県)で降った雪が残っていたけど、靴を脱いで元気よく遊んでいる子どもさんがいっぱいでした!!

138タワーに上ってみました。
展望台は地上100mのところにあって、エレベータで上れます。
100m上空は遮るものが全く無く、天気も良かったので、かなり遠くまで見渡せました!
伊吹山 (1377m)。
滋賀県と岐阜県の県境にあって、「伊吹おろし」という冬の季節風が吹くので、米原や関ヶ原のあたりに大雪を降らせ、冬の東海道新幹線の遅れの原因を作っている山です。

手前は木曽川と、奥は木曽山脈。(日本アルプス)。
白く写っているのは、(多分)御嶽山 (3,067 m)。

雄大な大パノラマを見れて、大満足でした☆
--------
木曽三川公園・138タワーパークとツインアーチ
愛知県一宮市光明寺字浦崎21-3
[HP] [地図]