今日のおやつ・青柳ういろう | にも の つれづれなるままに

にも の つれづれなるままに

にものつれづれなるままに  
ひぐらし 
パソコンにむかひて… 

にも の 雑記帳です。



今日は、朝から涼し~い東京です。


昨日の疲れ(?!)で、朝は二度寝。暑くないので、ゆっくり眠れました~!



今日のおやつは、先日帰省した時に買って、宅急便で手荷物を送った際に一緒に入れた「青柳ういろう」です。(荷物に縦にして入れた為、さくらが半分潰れてしまったっあせる)


$にも の つれづれなるままに-青柳ういろう

(下から、さくら、抹茶、白、上がり[こし餡]です。)


これもたま~に、無性に食べたくなるんだよね!!


外郎といえば、有名なのは、ここの「青柳ういろう」、または「大須ういろ」ですが、にも は、この「青柳ういろう」がお気に入り☆


三重県・伊勢の「虎屋ういろ」なんかは、とても美味しいんだけど、生の外郎で真空パックでは無いので、日持ちがしない為、お土産には不向き…。


多分愛知県の和菓子屋さんだったら、大抵どこでも、その店オリジナルなういろうが売っていて、「さくら」なんかも、桜の葉っぱがちゃんと巻いてあったりするのも売っていたりします~。



…でも、東京をはじめ関東の人たちって、ういろうが好きじゃない人が多いんだよね。。。



「なにこれ?!」って感じで…。



羊羹みたいに甘く無いし、やたらねっとりしているし、中途半端な味らしい。


でも、にも は、逆にこっちで美味しいと言われている 「とらや」の羊羹 が甘過ぎて苦手なのです。。。



やっぱり、生まれ育った味って、そうそう簡単には変わらないもんだなぁ。。。



やばい、そうこうしているうちに、半分ぺろっと平らげてしまった…。汗


-----------


青柳ういろう → [HP]

大須ういろ → [HP]

伊勢・虎屋ういろ →  [HP]