ちょっと前回の記事から時間が空いてしまったのですが、…
岐阜県の旧・洞戸村(現・関市)の高賀自然公園から、更に山の方に進んで行きました。
登山道案内図。

高賀神社を越えて、さらに山の道を進んだところに、高賀の森公園がありました。

ちゃんと、木で造られた屋根のところには、木のテーブルと樵(きこり)の椅子が置いてあり、まさにピクニックが出来るようになっていました!

↑(クリックで拡大)
ここの場所は、風が抜けるので、とても涼しく、その横には人工の小川が流れていて、そのせせらぎを聞きながら、すがすがしい気分になれました!!

更に上の方に、「たずさえの森」がありました。

森林整備の為に造られた公園&川のようです。

↑(クリックで拡大)
結構斜面は急だけど、何か段ボールとかがあったら、橇すべりして遊べそうです~♪

やっぱり、木があって、水があるだけで、心も体も癒されました~。

帰り道、すっかり日も暮れてきて、思わず美しい夕焼け(…を通り越して、もう既に日が落ちてますが…)
に、思わずパチリ★

↑(クリックで拡大)
充実した日帰り旅行でした~!
-----------
高賀の森公園・たずさえの森
場所は、この高賀神社から、更に山道を上ったところにありました。…が、この公園自体は、地図にも載っていませんでした。。。
[地図]