大地震… | にも の つれづれなるままに

にも の つれづれなるままに

にものつれづれなるままに  
ひぐらし 
パソコンにむかひて… 

にも の 雑記帳です。

3月11日の金曜日の昼下がり、あの恐ろしい地震・大津波に被災された方々に、心よりお悔やみ申し上げます。

ブログで交流のある方も、東北地方にお住まいになられている方もいらっしゃるので、大変心配しております。

皆さまのご無事を、お祈りしております。



…私は大丈夫です。この地震でかなりショックを受けていますが、元気でやっております。


…ブログ、日常の忙しさにかまけて、地震前でも、ずっとご無沙汰してしまっていて、本当にごめんなさい!!

そんな間にも、温かいメッセージや、プレゼント、そして、コメントやペタ&きたよしてくださった方々、本当にありがとうございます!!

また、個別にペタ&お礼のメッセージをお送りさせていただきます。



…地震が発生した時、私は、もう週末に向けて、少し仕事も落ち着いてきた矢先の出来事でした。

あの恐ろしい地震が…。
これまで感じたことのない強くて長い揺れ…。


さすがに怖くなって、慌てて机の下に潜りました。


コート掛けは倒れ、自分が座っていた椅子もコロコロと転がっていきました。

机の上の資料もぐちゃぐちゃに。



もの凄く長い時間に感じました。



少し収まって、机の下から出てみると、オフィスは物が倒れたりしただけで、怪我人もいなかったのですが、窓の外は黒煙が上がっているビルが見えました。


…結局、社内インフラも機能しなくなり、全く仕事できる状態では無くなりました。

余震も酷く、あまりにも断続的に続く揺れに、気分が悪くなってきながらも、いつもはマーケット情報が映し出されているテレビ画面は、地震速報に替えられ、ずっとそのニュースに釘付けに。


…東京の交通網は、地下鉄・私鉄・JR全て不通に。


幸いなことに、会社の机下に、非常用袋が備え付けてあって、ヘルメットや懐中電灯・軍手などか入っていたのを持って、歩いて自宅に戻ることに。


まずはオフィスの約20階のフロアーから、階段で地上に。


既に歩道は、歩いて家路に向かう人々で溢れかえっていて、いつもは歩くのにこんなに時間がかからないのに、人を掻き分けて進まなくてはならなくて、大変でした。。。

おまけに、その日に限って、高いヒールのブーツを履いてきてしまった為、最初は大丈夫だったんだけど、だんだん足が痛くなってきて、家に近づくほどに、だんだん歩けなくなってきてしまいました。。。(涙)

寒いし、途中、暖を取るために、自販機で買った温かい飲み物も、すぐに冷たくなっちゃうし…。

もう泣きたかったよ。。。

どうにかこうにか家に着いたら、足裏にはでっかいマメが出来ていました。。。


…家の中も地震でどうなっているか不安だったけど、食器類も大丈夫だったし、CDタワーも本棚も、無事でした。ただ、本を山積みして置いてあったものは、全て下に落っこちていましたが…。


よかった。。。でも、クローゼット開けたら、中から物が落ちてきて、びっくりしたけど…。


地震が起こった日の晩は、余震が酷くて、ずっと夜中じゅう揺れていたので、全く眠れませんでした。。。


…独りだとやっぱり不安なので、同じ都内に住む 家族の家に居候させてもらうことにしました。


今、ちょっとだけ自分の部屋に、片付け&荷物を取りに来たところで、このメッセージを書いています。



…皆さんからいただいたメッセージやプレゼントのお返事は、少しお時間をいただくことになるかも知れませんが、必ず書きますので!

本当に皆さま、ありがとうございます。



取り急ぎ、ご報告まで…。
皆さんもお元気でいらっしゃいますように…。